佐川 英治/編 -- 臨川書店 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.04/5291/2023 7116661613 配架図 Digital BookShelf
2023/06/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-653-04537-3
ISBN13桁 978-4-653-04537-3
タイトル 多元的中華世界の形成
タイトルカナ タゲンテキ チュウカ セカイ ノ ケイセイ
タイトル関連情報 東アジアの「古代末期」
タイトル関連情報読み ヒガシアジア ノ コダイ マッキ
著者名 佐川 英治 /編
著者名典拠番号

110006956030000

並列タイトル Formation of the Pluralistic Sinitic World:Late Antiquity in East Asia
出版地 京都
出版者 臨川書店
出版者カナ リンセン ショテン
出版年 2023.2
ページ数 350,2p
大きさ 22cm
価格 ¥5300
内容紹介 宗教・社会・文化が大きく揺れ動いた東アジアの3~8世紀を、「漢文化の継承と変容の時代」としてとらえ、広く周辺世界との関わりから歴史の展開を再定義。中国史の時代区分の再考を試みる。
一般件名 中国-歴史-古代
一般件名カナ チュウゴク-レキシ-コダイ
一般件名典拠番号

520389911360000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 222.04
資料情報1 『多元的中華世界の形成 東アジアの「古代末期」』 佐川 英治/編  臨川書店 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/222.04/5291/2023  資料コード:7116661613)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154145500

目次 閉じる

序論 東アジアの「古代末期」
第Ⅰ部 古典の継承と変容
  第1章 魏晋南北朝の「漢代の記憶」とその変化
  第2章 【カツ】仙洞石刻祝文にみる北魏王権の多元性
  第3章 南斉・梁における『周礼』の受容について
  第4章 斉梁類書における魏晋知識の典故化
  第5章 梁代における外国用将軍号の新設について
  第6章 梁における戦争と世代交代の影響
第Ⅱ部 中華の多元化
  第7章 梁代における建康の繁栄と仏教および寺院空間
  第8章 北朝晩期の寺院と政治文化
  第9章 6世紀新羅における大王号の使用とその意義
  第10章 7世紀倭国における中心と周辺
  第11章 則天武后の権威の多元性
  第12章 グローバル・ヒストリーとしての古代末期