鈴木 淳/著 -- ぺりかん社 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /721.8/5708/2023 7116433000 Digital BookShelf
2023/04/04 可能 展示使用中 2024/10/20 0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8315-1634-3
ISBN13桁 978-4-8315-1634-3
タイトル 北斎絵本考
タイトルカナ ホクサイ エホンコウ
著者名 鈴木 淳 /著
著者名典拠番号

110000536020000

並列タイトル Studies on the Illustrated Books of HOKUSAI
出版地 東京
出版者 ぺりかん社
出版者カナ ペリカンシャ
出版年 2023.3
ページ数 285p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 江戸名所絵本としての「百囀」、「北斎写真画譜」出版の経緯、「詩歌写真鏡」の在原業平図…。浮世絵師・葛飾北斎が描いた作品の画題、表現、背景などを掘り下げ、北斎の巨匠としての矜持を読み解く。
個人件名 葛飾 北斎
個人件名カナ カツシカ ホクサイ
個人件名典拠番号 110000268790000
分類:都立NDC10版 721.8
資料情報1 『北斎絵本考』 鈴木 淳/著  ぺりかん社 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/721.8/5708/2023  資料コード:7116433000)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154147418

目次 閉じる

緒論-北斎の内なる宗達-
一 北斎『東遊』画賛考
  一、請地村の松師
  二、絵と賛
  三、大田南畝と五老の狂詩
  四、頭光の狂歌
  五、近衛信尹の和歌と英一蝶の小唄
  六、卜養と信海の狂歌
  結び
二 一蝶作小唄「真乳しつんて」追跡
  一、北斎画『東遊』と画賛
  二、「真乳しつんて」の出拠
  三、土手節の謂われ
  四、一蝶の人気
三 稲葉華渓筆譜
  はじめに
  一、華渓の略伝
  二、『絵本接穂の花』以後
  三、合筆絵入り春興狂歌本
  四、北斎と華渓
  五、門人小田切図南の逸事
四 北斎画『百囀』考
  一、概要
  二、江戸名所絵本としての『百囀』
  三、狂歌春興帖の系譜
  四、購買層と作者を兼ねる地方狂歌連
  五、色摺りの禁圧
五 『北斎写真画譜』物語
  一、『北斎写真画譜』の概略
  二、出版の経緯
  三、ジャポニザンの評価
  四、鴛鴦図の背景
六 『詩歌写真鏡』「在原業平」図と河東節
  一、『詩歌写真鏡』の「在原業平」図
  二、「在原業平」図と謡曲『砧』
  三、謡曲『砧』から河東節「きぬた」へ
  四、謡曲『杜若』と江戸長唄「業平躍り」
七 北斎常磐津花会摺物考
  はじめに
  一、常磐津節の流行と北斎
  二、北斎の常磐津摺物と花会案内状
  三、「休み茶屋」
  四、「源太」
  五、「冷水売り」
八 北斎初期春本の誕生
  一、概略
  二、序文と口絵
  三、絵
  四、付文