北 雄介/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F都市内外都市 一般図書 /518.8/6711/2023 7116433378 配架図 Digital BookShelf
2023/04/04 可能 利用可   0 都市政策

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0465-2
ISBN13桁 978-4-8140-0465-2
タイトル 街歩きと都市の様相
タイトルカナ マチアルキ ト トシ ノ ヨウソウ
タイトル関連情報 空間体験の全体性を読み解く
タイトル関連情報読み クウカン タイケン ノ ゼンタイセイ オ ヨミトク
著者名 北 雄介 /著
著者名典拠番号

110008136450000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2023.2
ページ数 6,284p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容紹介 数値計測で捉えられない街の居心地は可視化できるのか。多くの人が同じ経路を歩く中で捉えた、印象が変わったと感じる<変化点>の言葉を分析。都市の諸要素が心にもたらす意味を明らかにし、街づくりに貢献する方法を示す。
書誌・年譜・年表 文献:p271~275
一般件名 都市
一般件名カナ トシ
一般件名典拠番号

510436600000000

分類:都立NDC10版 518.8
書評掲載紙 毎日新聞  2023/05/10   
資料情報1 『街歩きと都市の様相 空間体験の全体性を読み解く』 北 雄介/著  京都大学学術出版会 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/518.8/6711/2023  資料コード:7116433378)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154147464

目次 閉じる

1.序論:街歩きと都市の様相
  1.1.原体験
  1.2.街を歩くということ
  1.3.機能から様相へ
  1.4.本書の構成
第Ⅰ部 理論
2.街歩き体験についての研究方法論
  2.1.先行研究
  2.2.本書のアプローチ
  2.3.本書の研究方法
3.都市の様相論
  3.1.様相概念の歴史
  3.2.原広司の空間の様相論
  3.3.本書のベースとなる理論モデル
  3.4.様相と記憶
第Ⅱ部 実験
4.経路歩行実験
  4.1.実験ルート
  4.2.実験日程と被験者
  4.3.捉えた様相の記録
5.記述・分析-1 空間的経路と様相
  5.1.記述と分析の流れ:三つの経路から
  5.2.基本的記述-1 ルート全体の様相の遷移
  5.3.領域のシークエンスの分析
  5.4.基本的記述-2 言語を用いて
  5.5.経路上での言語使用の分析
  コラム1 映像による様相の記述
6.記述・分析-2 都市構造と様相
  6.1.街路構造と様相
  6.2.場としての空間
  6.3.小結:都市の様相のレイヤー構造
  コラム2 地形と街路構造
  コラム3 街路構成の定量化
7.記述・分析-3 記憶と様相
  7.1.経路とフレーム
  7.2.フレームの空間構造
  7.3.フレームの社会性
  7.4.小結:三つの経路から
第Ⅲ部 実践
8.街歩きフィールドワーク
  8.1.フィールドワーク手法としての記録行為
  8.2.探索型フィールドワークの方法
  8.3.事例-1 筆者自身の研究の種探し
  8.4.事例-2 地図制作のテーマを探る
  コラム4 「ストリートビュー」によるフィールドワーク
9.都市の様相を地図にする
  9.1.地図制作研究の枠組み
  9.2.事例-1 大見をARUKU:手描きを重ねる英語地図
  9.3.事例-2 焼津オノマトペマップ:スマートフォンアプリを用いて
  9.4.事例-3 ヨイタタンサケイカク:地域の様相を複層的に捉える
10.結論:複雑な現象の全体性と向き合う
  10.1.研究方法論の検証
  10.2.理論や方法の応用可能性
  10.3.探索の楽しみ