小嶋 芳孝/著 -- 同成社 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.30/6077/2023 7116681090 Digital BookShelf
2023/06/23 可能 協力貸出中 2024/06/26 0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88621-903-9
ISBN13桁 978-4-88621-903-9
タイトル 古代環日本海地域の交流史
タイトルカナ コダイ カンニホンカイ チイキ ノ コウリュウシ
著者名 小嶋 芳孝 /著
著者名典拠番号

110004321170000

出版地 東京
出版者 同成社
出版者カナ ドウセイシャ
出版年 2023.2
ページ数 10,355p
大きさ 22cm
シリーズ名 同成社古代史選書
シリーズ名のルビ等 ドウセイシャ コダイシ センショ
シリーズ番号 44
シリーズ番号読み 44
価格 ¥8500
内容紹介 渤海使来航の前史を踏まえ、渤海-日本航路の変遷など往来に関わる諸問題を検討。渤海使や蝦夷に伴う疫神を祓うとされる気多神と王権との関係も考察しつつ、7~10世紀における環日本海交流の様相を解明する。
一般件名 日本-歴史-古代 , 遺跡・遺物-日本 , 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ-コダイ,イセキ イブツ-ニホン,ニホン-タイガイ カンケイ-アジア(トウブ)-レキシ
一般件名典拠番号

520103814270000 , 510493521710000 , 520103811520000

分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『古代環日本海地域の交流史』(同成社古代史選書 44) 小嶋 芳孝/著  同成社 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/210.30/6077/2023  資料コード:7116681090)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154147770

目次 閉じる

第Ⅰ部 日本海の民族交流
  第一章 日本海沿岸の島嶼
  第二章 環状錫製品の検討
  第三章 錫杖状鉄製品と蝦夷の宗教
  第四章 日本海対岸世界との交通
第Ⅱ部 渤海使船の来航
  第五章 渤海-日本航路の検討
  第六章 古代大野湊の検討
  第七章 加賀における渤海使船来着地の検討
  第八章 秋田城出土の羽釜
  第九章 渤海人の肖像
  第一〇章 唐越洲人周光翰の来航と日渤交渉の変容
第Ⅲ部 古代能登と境界世界
  第一一章 能登の半島世界
  第一二章 能登国府の検討
  第一三章 能登国府津・加島津の祭祀
  第一四章 寺家遺跡
  第一五章 古代気多神社の考察