本図 愛実/編著 -- ジダイ社 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /374.3/5393/2023 7116681948 配架図 Digital BookShelf
2023/06/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-909124-57-9
ISBN13桁 978-4-909124-57-9
タイトル 日本の教師のウェルビーイングと制度的保障
タイトルカナ ニホン ノ キョウシ ノ ウェルビーイング ト セイドテキ ホショウ
著者名 本図 愛実 /編著, 教職員支援機構 /監修
著者名典拠番号

110005539460000 , 210001551370000

出版地 さいたま
出版者 ジダイ社
出版者カナ ジダイシャ
出版年 2023.2
ページ数 181p
大きさ 26cm
価格 ¥2500
内容紹介 2022年3月公表の報告書「日本の教師のウェルビーイングと制度的保障」をもとにした書。OECD教育スキル局シニア政策アナリストへのインタビューや、学校関係者のウェルビーイングに関する国際的な研究知見も収録する。
一般件名 教員
一般件名カナ キョウイン
一般件名典拠番号

510666000000000

分類:都立NDC10版 374.3
資料情報1 『日本の教師のウェルビーイングと制度的保障』 本図 愛実/編著, 教職員支援機構/監修  ジダイ社 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/374.3/5393/2023  資料コード:7116681948)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154148461

目次 閉じる

インタビュー 学校を取り巻くウェルビーイングの国際的視点
序章 課題の所在
  1.何を明らかにするのか
  2.高度な専門職として社会的に認知されているのか
  3.新卒者に人気の職か
  4.本書における検討
Part 1 OECDの教師ウェルビーイング
第1章 ウェルビーイングの生成と課題
  1.はじめに
  2.GDPに代わる尺度として
  3.Beyond GDP:ダッシュボード型の指標へ
  4.教師のウェルビーイングと教員のウェルビーイング
  5.本書について
第2章 多様性・公正とウェルビーイング TALISから見えるものと見えないもの
  1.多様性・公正と教師の専門性-OECDの動向と日本
  2.日本の多様性に関わる状況
  3.TALISから見えるもの-多様性に対する実践と教師の自己効力感の国際比較
  4.TALISからは見えないもの-誰が教師になるのか
  5.まとめ
第3章 エージェンシーとウェルビーイングを踏まえた教員研修のデザインとその検証 弘前大学教職大学院の充実期研修講座を事例として
  1.OECD Future of Education and Skills 2030におけるエージェンシー概念
  2.教師のウェルビーイングとエージェンシーを意識した研修の在り方
  3.弘前大学教職大学院の充実期研修講座
  4.ウェルビーイングとエージェンシーに着目した効果測定
  5.実践事例から得られる示唆
Part 2 制度保障のための重要視点
第4章 スウェーデンとウェールズにみる教師ウェルビーイングの異なるアプローチ
  1.はじめに
  2.スウェーデンにおける教員不足対策
  3.ウェールズにおける教員のウェルビーイングの保障
  4.おわりに
第5章 ウェルビーイングとジェンダーの課題
  1.はじめに
  2.教職の女性化と日本の状況
  3.日本の教員組織の特徴
  4.学校組織のジェンダー格差
  5.教職のキャリアモデルと機会のジェンダー格差
  6.環境面からの働き方改革~日常のなかの機会格差
  7.各都道府県の学校組織のジェンダー格差
  8.キャリア成長機会へのアクセス
  9.おわりに
第6章 通勤と人事異動から見る教員のウェルビーイング
  1.はじめに
  2.通勤をめぐるリスク
  3.長時間通勤の実態について
  4.教員の人事異動方針の実態について
  5.おわりに
Part 3 若手教員のウェルビーイング
第7章 X市教職員の意識調査から
  1.質問内容の構成
  2.アンケート調査の実施
  3.調査内容と結果の概要
  4.まとめ
第8章 初期準備段階としての教育学部学生意識調査から
  1.OECDによる初期教員への着目
  2.調査のデザイン
  3.分析
  4.考察
  コラム2 日本の教師は自分に厳しい?