松村 啓子/編 -- 昭和堂 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /291.32/5084/2023 7116462960 配架図 Digital BookShelf
2023/04/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8122-2205-8
ISBN13桁 978-4-8122-2205-8
タイトル 大学的栃木ガイド
タイトルカナ ダイガクテキ トチギ ガイド
タイトル関連情報 こだわりの歩き方
タイトル関連情報読み コダワリ ノ アルキカタ
著者名 松村 啓子 /編, 鈴木 富之 /編, 西山 弘泰 /編, 丹羽 孝仁 /編, 渡邊 瑛季 /編
著者名典拠番号

110008139830000 , 110008139880000 , 110006977740000 , 110007345860000 , 110008139890000

出版地 京都
出版者 昭和堂
出版者カナ ショウワドウ
出版年 2023.3
ページ数 7,354,4p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
内容紹介 栃木についての選りすぐりのトピックを取り上げ、それぞれのゆかりの地を紹介。多様な自然環境、歴史、産業・文化を活写しつつ、その魅力を学術的に読み解く。
一般件名 栃木県
一般件名カナ トチギケン
一般件名典拠番号

520423300000000

分類:都立NDC10版 291.32
資料情報1 『大学的栃木ガイド こだわりの歩き方』 松村 啓子/編, 鈴木 富之/編 , 西山 弘泰/編 昭和堂 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/291.32/5084/2023  資料コード:7116462960)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154151430

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
栃木県の地形と気候 トチギケン ノ チケイ ト キコウ 瀧本 家康/著 タキモト イエヤス 3-21
栃木県の気候変動 / コラム トチギケン ノ キコウ ヘンドウ 瀧本 家康/著 タキモト イエヤス 22-26
山のランドスケープからみた栃木の地域特性 ヤマ ノ ランドスケープ カラ ミタ トチギ ノ チイキ トクセイ 高橋 俊守/著 タカハシ トシモリ 27-45
牧場点描 / 酪農いまむかし / コラム マキバ テンビョウ 松村 啓子/著 マツムラ ケイコ 46-48
戦国の城郭都市・宇都宮多気 センゴク ノ ジョウカク トシ ウツノミヤ タゲ 江田 郁夫/著 エダ イクオ 49-62
江戸時代の宇都宮 / まちなかの商いとひろがる流通 エド ジダイ ノ ウツノミヤ 寺内 由佳/著 テラウチ ユカ 63-73
宇都宮のシンボル大いちょう / コラム ウツノミヤ ノ シンボル オオイチョウ 橋爪 孝介/著 ハシズメ コウスケ 74-76
二宮尊徳と栃木県 ニノミヤ ソントク ト トチギケン 玉 真之介/著 タマ シンノスケ 77-89
下野国の農と百姓の元気 シモツケノクニ ノ ノウ ト ヒャクショウ ノ ゲンキ 平野 哲也/著 ヒラノ テツヤ 91-108
ビール麦生産日本一の礎と田村律之助 / コラム ビールムギ セイサン ニホンイチ ノ イシズエ ト タムラ リツノスケ 渡邊 瑛季/著 ワタナベ エイキ 109-111
那須野が原と開拓農場群 ナスノガハラ ト カイタク ノウジョウグン 金井 忠夫/著 カナイ タダオ 113-125
明治期の日光観光 / コラム メイジキ ノ ニッコウ カンコウ 村松 英男/著 ムラマツ ヒデオ 126-128
宇都宮の近代製糸場 / 川村迂叟と大島商舎 ウツノミヤ ノ キンダイ セイシジョウ 高山 慶子/著 タカヤマ ケイコ 129-131
栃木県の産業集積の地域差 / 県央と両毛 トチギケン ノ サンギョウ シュウセキ ノ チイキサ 丹羽 孝仁/著 ニワ タカヒト 135-149
那珂川町小砂の“むらづくり” / コラム ナカガワマチ コイサゴ ノ ムラズクリ 林田 朋幸/著 ハヤシダ トモユキ 150-152
那須烏山市の山あげ祭と烏山和紙 / コラム ナスカラスヤマシ ノ ヤマアゲマツリ ト カラスヤマ ワシ 丹羽 孝仁/著 ニワ タカヒト 153-155
栃木の食文化 トチギ ノ ショクブンカ 大森 玲子/著 オオモリ レイコ 157-166
「餃子のまち宇都宮」はいかにしてつくられたか ギョウザ ノ マチ ウツノミヤ ワ イカニ シテ ツクラレタカ 渡邊 瑛季/著 ワタナベ エイキ 167-184
いちご王国・栃木 / コラム イチゴ オウコク トチギ 原田 淳/著 ハラダ ジュン 185-187
「蔵の街」栃木の歴史的景観の保全 クラ ノ マチ トチギ ノ レキシテキ ケイカン ノ ホゼン 松村 啓子/著 マツムラ ケイコ 189-202
夕日がきれいな街 / 森高千里の「渡良瀬橋」の舞台足利 / コラム ユウヒ ガ キレイ ナ マチ 橋爪 孝介/著 ハシズメ コウスケ 203-205
宇都宮市の大谷石文化と景観 ウツノミヤシ ノ オオヤイシ ブンカ ト ケイカン 西山 弘泰/著 ニシヤマ ヒロヤス 207-229
宇都宮市大谷地区における観光の発展と変容 / コラム ウツノミヤシ オオヤ チク ニ オケル カンコウ ノ ハッテン ト ヘンヨウ 渡邊 瑛季/著 ワタナベ エイキ 230-232
地方都市の空き家問題とは何か / 宇都宮市の空き家を事例に チホウ トシ ノ アキヤ モンダイ トワ ナニカ 西山 弘泰/著 ニシヤマ ヒロヤス 235-250
鹿沼市、真岡市のエリアリノベーション カヌマシ モオカシ ノ エリア リノベーション 陣内 雄次/著 ジンノウチ ユウジ 251-264
芳賀・宇都宮LRTの建設とその過程 ハガ ウツノミヤ エルアールティー ノ ケンセツ ト ソノ カテイ 古池 弘隆/著 コイケ ヒロタカ 265-278
LRT沿線の人口動態 / コラム エルアールティー エンセン ノ ジンコウ ドウタイ 丹羽 孝仁/著 ニワ タカヒト 279-281
栃木県の自然災害と防災 トチギケン ノ シゼン サイガイ ト ボウサイ 坪井 塑太郎/著 ツボイ ソタロウ 283-295
獣害の最前線にある佐野市秋山地区の「生活合理性」とは / コラム ジュウガイ ノ サイゼンセン ニ アル サノシ アキヤマ チク ノ セイカツ ゴウリセイ トワ 閻 美芳/著 ヤン メイファン 296-299
農村でのワーケーションで移住と新たな観光スタイルを促進する那珂川町 ノウソン デノ ワーケーション デ イジュウ ト アラタ ナ カンコウ スタイル オ ソクシン スル ナカガワマチ 五艘 みどり/著 ゴソウ ミドリ 301-312
黄ぶな伝説再び / コロナ禍で見直された宇都宮の文化 / コラム キブナ デンセツ フタタビ 橋爪 孝介/著 ハシズメ コウスケ 313-315
渡良瀬遊水地と観光 ワタラセ ユウスイチ ト カンコウ 鈴木 富之/著 スズキ トミユキ 317-331
渡良瀬遊水地ヨシ焼きにおける来訪者の行動特性 / コラム ワタラセ ユウスイチ ヨシヤキ ニ オケル ライホウシャ ノ コウドウ トクセイ 森田 裕一/著 モリタ ユウイチ 332-336
ゴルフ場跡地を活かした複合観光施設「58ロハスクラブ」の発展要因 ゴルフジョウ アトチ オ イカシタ フクゴウ カンコウ シセツ ファイブエイト ロハス クラブ ノ ハッテン ヨウイン 三浦 弓奈/著 ミウラ ユミナ 337-349
日光市の宿泊施設型ゲストハウスにおける外国人旅行者の受け入れ態勢 / コラム ニッコウシ ノ シュクハク シセツガタ ゲスト ハウス ニ オケル ガイコクジン リョコウシャ ノ ウケイレ タイセイ 吉田 未南/著 ヨシダ ミナ 350-354