佐藤 仁美/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2023.3 -- 新訂

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /425.7/5013/2023 7116705413 配架図 Digital BookShelf
2023/06/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-32388-1
ISBN13桁 978-4-595-32388-1
タイトル 色を探究する
タイトルカナ イロ オ タンキュウ スル
著者名 佐藤 仁美 /編著, 二河 成男 /編著
著者名典拠番号

110003648700000 , 110004671210000

版表示 新訂
出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2023.3
ページ数 287p 図版16p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク キョウザイ
価格 ¥3300
内容紹介 色の活用して住み心地・生き心地をよくすることを目指し、文化的・物理的・生物的・精神的・芸術的・心理的視点など多角度から「色」にアプローチして色の持つ意味を解き明かす。
一般件名 色彩
一般件名カナ シキサイ
一般件名典拠番号

510891000000000

分類:都立NDC10版 757.3
資料情報1 『色を探究する』(放送大学教材)新訂 佐藤 仁美/編著, 二河 成男/編著  放送大学教育振興会 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/425.7/5013/2023  資料コード:7116705413)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154151542

目次 閉じる

1 色の世界へのいざない
  1.色ことはじめ
  2.光の色
  3.ものの色
  4.映像の色
  5.色を探究するということ
2 言語文化の中の色-色を表現する言葉-
  1.色の名前
  2.色の呼び方
  3.基本色彩語の文化差
  4.日本語の基本色彩語
3 歴史文化の中の色-意味付けられた色-
  1.日本の歴史の中の色
  2.中世ヨーロッパにおける色
  3.社会の色と個人の色
4 見える~見えない~見せる~見せない色-色をめぐる物語-
  1.色のない世界
  2.白
  3.ない色を作る
  4.かかる色・ふりそそぐ色
5 見える色・見えない色1-光と色-
  1.光と視覚
  2.光と波長
  3.虹
  4.青い空
  5.光の干渉
  6.まとめ
6 見える色・見えない色2-石と色-
  1.無色透明
  2.透明な色
  3.光沢と金属
  4.赤い金
  5.土と色
  6.まとめ
7 見せる色・見せない色1-動物と色-
  1.動物の体色の役割
  2.身を隠す色
  3.標識色 見せる色
  4.擬態
  5.玉虫色は目立つのか
  6.白黒の体色
  7.まとめ
8 見せる色・見せない色2-花と色-
  1.花
  2.花の役割
  3.花の色
  4.植物の色素
  5.花の色の理由
  6.蜜標による花蜜へのガイド
  7.果実の色
  8.まとめ
9 表現された色・纏う色-赤を染める天然物の色彩-
  1.赤い衣装
  2.衣服素材の染色
  3.赤の定義
  4.赤を染める天然染料
  5.赤を纏う
10 近代の美術と色彩1-画家たちが見出した色彩-
  1.はじめに-近代美術の革新と色彩
  2.印象派の特質
  3.アカデミスムから印象派へ-色彩と技法の変遷
  4.印象派の色彩設計と筆触分割
  5.新印象主義と分割主義
  6.多様な展開
11 近代の美術と色彩2-近現代美術と色材-
  1.はじめに
  2.マリー・ローランサン
  3.藤田嗣治(レオナール・フジタ)
  4.絵具から生まれる新たな表現
12 表現された色・とらえる色-こころと色-
  1.色彩に表れるこころ模様
  2.四大元素と気質と色
  3.心理臨床における色彩の活用
  4.色彩とこころ
  5.おわりに
13 環境を構成する色1-建築と色彩-
  1.建築と景観に関わる色彩の基本言語
  2.建築の色彩と地域文化
  3.建築における色彩の機能
  4.建築における色彩の表現
  5.まとめ
14 環境を構成する色2-景観と色彩-
  1.景観とは
  2.景観の構成要素と色彩の調和
  3.景観の構成要素と色彩の特徴
  4.都市景観の色彩
  5.美しい景観と色彩の誘目性
  6.景観をめぐる色彩の諸問題
  7.特徴ある地域の色彩景観
  8.美しい景観を守り育てる試み
  9.まとめ
15 色と生きる
  1.時代の流れとともに
  2.移ろう色
  3.色の変化
  4.色を使った識別
  5.おわりにかえて