桜井 進/監修 -- ナツメ社 -- 2023.4 -- 第2版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /410/5117/2023 7117270230 Digital BookShelf
2024/01/15 可能 利用可   0 第2刷 (2023.9)

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8163-7312-1
ISBN13桁 978-4-8163-7312-1
タイトル 算数なるほど大図鑑
タイトルカナ サンスウ ナルホド ダイズカン
タイトル関連情報 考える力が身につく!好きになる
タイトル関連情報読み カンガエル チカラ ガ ミ ニ ツク スキ ニ ナル
著者名 桜井 進 /監修
著者名典拠番号

110004770500000

版表示 第2版
出版地 東京
出版者 ナツメ社
出版者カナ ナツメシャ
出版年 2023.4
ページ数 351p
大きさ 26cm
シリーズ名 ナツメ社こどもブックス
シリーズ名のルビ等 ナツメシャ コドモ ブックス
価格 ¥3000
内容紹介 算数のおもしろさを、身近な例を交えてたっぷり紹介。写真やイラストを多用し、1テーマ・1見開きの構成で簡潔に解説する。算数の豆知識、偉大な数学者も掲載。IT、プログラミング、統計などを加えた第2版。
学習件名 算数,単位,数字,数と計算,整数,ピタゴラス,小数,分数,温度,概数,式と計算,記号,たし算,ひき算,かけ算,わり算,計算のくふう,ガウス,九九,平方根,電卓,倍数,ラマヌジャン,素数,暗号,四次元,暦,時刻と時間,メートル法,重さ,アルキメデス,長さ,高さ,面積,速さ,図形,直線,平行,垂直,角,分度器,ピタゴラスの定理,三角形,測量,四角形,多角形,円,円周率,マンホール,オイラー,立体,展開図,対称,トポロジー,メビウスの輪,数学,クレジットカード,バーコード,楽典,地図,量と測定,割合,確率,座標,偏差値,表とグラフ,ノイマン,アラン・チューリング,数列,数え方,黄金比,算数パズル,和算,吉田/光由,渋川/春海,伊能/忠敬,関/孝和,つるかめ算,コンピュータ,二進法,十進法,そろばん,スーパーコンピュータ,コンピュータ・プログラム,人工知能,ビッグデータ,順列・組合せ,魔方陣,一筆書き,パラドックス,科学史,体積
学習件名カナ サンスウ,タンイ,スウジ,カズ/ト/ケイサン,セイスウ,ピタゴラス,ショウスウ,ブンスウ,オンド,ガイスウ,シキ/ト/ケイサン,キゴウ,タシザン,ヒキザン,カケザン,ワリザン,ケイサン/ノ/クフウ,ガウス,クク,ヘイホウコン,デンタク,バイスウ,ラマヌジャン,ソスウ,アンゴウ,ヨジゲン,コヨミ,ジコク/ト/ジカン,メートルホウ,オモサ,アルキメデス,ナガサ,タカサ,メンセキ,ハヤサ,ズケイ,チョクセン,ヘイコウ,スイチョク,カク,ブンドキ,ピタゴラス/ノ/テイリ,サンカクケイ,ソクリョウ,シカクケイ,タカクケイ,エン,エンシュウリツ,マンホール,オイラー,リッタイ,テンカイズ,タイショウ,トポロジー,メビウス/ノ/ワ,スウガク,クレジット/カード,バーコード,ガクテン,チズ,リョウ/ト/ソクテイ,ワリアイ,カクリツ,ザヒョウ,ヘンサチ,ヒョウ/ト/グラフ,ノイマン,アラン/チューリング,スウレツ,カゾエカタ,オウゴンヒ,サンスウ/パズル,ワサン,ヨシダ,ミツヨシ,シブカワ,ハルミ,イノウ,タダタカ,セキ,タカカズ,ツルカメザン,コンピュータ,ニシンホウ,ジッシンホウ,ソロバン,スーパー/コンピュータ,コンピュータ/プログラム,ジンコウ/チノウ,ビッグ/データ,ジュンレツ/クミアワセ,マホウジン,ヒトフデガキ,パラドックス,カガクシ,タイセキ
一般件名 数学
一般件名カナ スウガク
一般件名典拠番号

511034800000000

分類:都立NDC10版 410
資料情報1 『算数なるほど大図鑑 考える力が身につく!好きになる』(ナツメ社こどもブックス)第2版 桜井 進/監修  ナツメ社 2023.4(所蔵館:多摩  請求記号:/410/5117/2023  資料コード:7117270230)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154152247

目次 閉じる

はじめに
小学校で習う算数の基本
この本に出てくる主な単位
この本の特徴
目次
第1章 数ってなんだ?
  1 数と数字は違う?
  2 古代のいろいろな数字
  3 「0」はインドの大発明!
  4 小さな数はどこまでも…
  5 大きな数もどこまでも…
  6 ギガやナノってなに?
  7 算数ミュージアム「ピタゴラス」
  8 0より大きくて1より小さい数
  9 ピザをみんなで分けると…?
第2章 +-×÷って何?
  13 +-×÷はだれがつくったの?
  14 たし算・ひき算ってどういうこと?
  15 かけ算・わり算ってどういうこと?
  16 おつりの計算は「たして9」
  17 1から100までの数をたすと?
  18 連続する10個のたし算
  19 連続する100個のたし算
  20 算数ミュージアム「ガウス」
  21 「九九」を覚えよう!
第3章 数のふしぎを冒険しよう
  33 めぐる142857
  34 倍数を調べてみよう
  35 倍数クイズに挑戦!
  36 算数ミュージアム「ラマヌジャン」
  37 友愛数は友達のあかし?
  38 素数ゼミのふしぎ
  39 素数にも双子がいる?
  40 素数で暗号を解読しよう
  41 ふしぎな素数は未解決
第4章 単位って何?
  43 1年が365日なのはなぜ?
  44 うるう年のなぞ!?
  45 生まれてから何秒たった?
  46 大地から生まれた単位
  47 昔は体がものさしだった!?
  48 重さの基準は4℃の水
  49 算数ミュージアム「アルキメデス」
  50 「長さ」「高さ」を比べてみよう
  51 「面積」を比べてみよう
第5章 いろいろな形を見てみよう!
  56 面や線は点でできている!
  57 2本の線はどんな関係?
  58 分度器の角度はどうやって決まった?
  59 直角をつくってみよう
  60 ピタゴラスが解明した直角三角形
  61 体と地図で高さを測ろう
  62 いろいろな三角形を見てみよう
  63 三角形のひみつ
  64 三角形は力に強い!
第6章 世界は数学でできている!
  80 会員番号のひみつ
  81 クレジットカード番号のひみつ
  82 バーコードのひみつ
  83 ドレミも算数でできている
  84 地図の中にも算数がある
  85 月までの距離はどうやって測る?
  86 地球はどれくらい大きい?
  87 ゾウの重さ、どう量る?
  88 「おやつ」はなぜおやつという?
第7章 日本の数学 和算
  107 和算の歴史を見てみよう
  108 和算はどんどん進化した!
  109 日本の暦をつくった渋川春海
  110 四千万歩も歩いてつくった日本地図
  111 算数ミュージアム「関孝和」
  112 ツルは何羽? カメは何匹? 鶴亀算
  113 盗んだ反物の数は? 絹盗人算
  114 □□に数字を入れよう! 虫食い算
  115 2つの枡で油を量ろう! 油分け算
第8章 コンピューター・AIも 数学!
  122 コンピューターっていつ生まれたの?
  123 人は十進法、コンピューターは二進法
  124 計算する道具は進化する
  125 スーパーコンピューターの驚きの計算力!
  126 コンピューターはどう動かすの?
  127 どんなプログラミング言語がある?
  128 アルゴリズムってなに?
  129 家の中はアルゴリズムだらけ!
  130 コンピューターは画像をどうあらわす?
第9章 いろいろな問題にチャレンジ!
  137 カーナンバーから10をつくれ!
  138 「小町算」ってなに?
  139 どんな順番で動物を見る?
  140 誕生日を当てる電卓マジック
  141 魔法のような数字パズル!?
  142 4色で塗り分けられる?
  143 一筆書きで渡れるかな?
  144 正直村はどっち?
  145 いくら走ってもカメに追いつけない?
ものしり算数情報
さくいん