沼田 雅之/編著 -- 旬報社 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /366.1/5877/2023 7116484143 配架図 Digital BookShelf
2023/04/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8451-1811-3
ISBN13桁 978-4-8451-1811-3
タイトル 社会法をとりまく環境の変化と課題
タイトルカナ シャカイホウ オ トリマク カンキョウ ノ ヘンカ ト カダイ
タイトル関連情報 浜村彰先生古稀記念論集
タイトル関連情報読み ハマムラ アキラ センセイ コキ キネン ロンシュウ
著者名 沼田 雅之 /編著, 大原 利夫 /編著, 根岸 忠 /編著
著者名典拠番号

110005271790000 , 110004674940000 , 110004674980000

出版地 東京
出版者 旬報社
出版者カナ ジュンポウシャ
出版年 2023.3
ページ数 19,453p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 浜村彰の肖像あり
価格 ¥5000
内容紹介 法政大学法学部教授・浜村彰先生の古稀記念として、所縁の研究者らによる論文をまとめる。グローバル化やIT・AI技術の進展により働き方が大きく変わろうとするなかで、働く人たちを守るための法や規制のあり方を模索する。
書誌・年譜・年表 浜村彰先生略歴・主要業績目録:p446~453
個人件名 浜村 彰
個人件名カナ ハマムラ アキラ
個人件名典拠番号 110003754090000
一般件名 労働法
一般件名カナ ロウドウホウ
一般件名典拠番号

511485800000000

分類:都立NDC10版 366.14
資料情報1 『社会法をとりまく環境の変化と課題 浜村彰先生古稀記念論集』 沼田 雅之/編著, 大原 利夫/編著 , 根岸 忠/編著 旬報社 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/366.1/5877/2023  資料コード:7116484143)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154154711

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
労働法の基礎とパラダイムについての一試論 / ひとつのエスキース ロウドウホウ ノ キソ ト パラダイム ニ ツイテ ノ イチ シロン 三井 正信/著 ミツイ マサノブ 3-24
「労働の中心性」と労働法批判 / メダ=シュピオ論争の展開 ロウドウ ノ チュウシンセイ ト ロウドウホウ ヒハン 本久 洋一/著 モトヒサ ヨウイチ 25-43
労働者性の推定規定の可能性 ロウドウシャセイ ノ スイテイ キテイ ノ カノウセイ 橋本 陽子/著 ハシモト ヨウコ 45-61
「ケアと労働法」に関する覚書 / ディーセントケアワークのために ケア ト ロウドウホウ ニ カンスル オボエガキ 矢野 昌浩/著 ヤノ マサヒロ 63-86
アメリカ労働法における人権・基本権の役割 / 経済的民主主義に向けて アメリカ ロウドウホウ ニ オケル ジンケン キホンケン ノ ヤクワリ 藤木 貴史/著 フジキ タカシ 87-110
ドイツにおける人権デューディリジェンス立法の前提条件 / ソフトローアプローチの厳格なモニタリングはなぜ可能であったか ドイツ ニ オケル ジンケン デューディリジェンス リッポウ ノ ゼンテイ ジョウケン 井川 志郎/著 イカワ シロウ 111-135
フランスにおける労働時間政策と少子化対策 フランス ニ オケル ロウドウ ジカン セイサク ト ショウシカ タイサク 水野 圭子/著 ミズノ ケイコ 137-167
国民優生法の強制的な優生手術について コクミン ユウセイホウ ノ キョウセイテキ ナ ユウセイ シュジュツ ニ ツイテ 大原 利夫/著 オオハラ トシオ 169-188
東亜ペイント事件最高裁判決再考 / 「通常甘受すべき程度を著しく超える不利益」と家族 トウア ペイント ジケン サイコウサイ ハンケツ サイコウ 緒方 桂子/著 オガタ ケイコ 191-219
労契法旧20条と無期契約労働者間の均等待遇原則 ロウケイホウ キュウニジュウジョウ ト ムキ ケイヤク ロウドウシャカン ノ キントウ タイグウ ゲンソク 武井 寛/著 タケイ ヒロシ 221-236
「同一労働同一賃金」原則と非正規労働 / イギリス法を参考にして ドウイツ ロウドウ ドウイツ チンギン ゲンソク ト ヒセイキ ロウドウ 有田 謙司/著 アリタ ケンジ 237-253
イギリスにおける脆弱な立場の就労者に係る法政策 イギリス ニ オケル ゼイジャク ナ タチバ ノ シュウロウシャ ニ カカル ホウセイサク 滝原 啓允/著 タキハラ ヒロミツ 255-284
労働契約申込みみなし制度の制度趣旨と二重の労働者派遣 ロウドウ ケイヤク モウシコミ ミナシ セイド ノ セイド シュシ ト ニジュウ ノ ロウドウシャ ハケン 沼田 雅之/著 ヌマタ マサユキ 285-305
フランスにおける、いわゆる「常用型」労働者派遣制度の展開 フランス ニ オケル イワユル ジョウヨウガタ ロウドウシャ ハケン セイド ノ テンカイ 大山 盛義/著 オオヤマ セイギ 307-321
台湾における外国人非熟練労働者の受入れ / 就業サービス法の審議過程の検討をとおして タイワン ニ オケル ガイコクジン ヒジュクレン ロウドウシャ ノ ウケイレ 根岸 忠/著 ネギシ タダシ 323-337
労働法と競争法の交錯に関する覚書 / フリーランスに対する労働法、競争法の適用をめぐる問題に関する一考察 ロウドウホウ ト キョウソウホウ ノ コウサク ニ カンスル オボエガキ 細川 良/著 ホソカワ リョウ 339-360
米軍属上司による駐留軍等労働者に対するパワーハラスメントと米軍の不法行為責任および契約責任についての一考察 ベイグンゾク ジョウシ ニ ヨル チュウリュウグン トウ ロウドウシャ ニ タイスル パワー ハラスメント ト ベイグン ノ フホウ コウイ セキニン オヨビ ケイヤク セキニン ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 春田 吉備彦/著 ハルタ キビヒコ 361-380
米国における人工知能(AI)を利用した採用試験等における障害をもつアメリカ人法(ADA)上の問題点について ベイコク ニ オケル ジンコウ チノウ エーアイ オ リヨウ シタ サイヨウ シケン トウ ニ オケル ショウガイ オ モツ アメリカジンホウ エーディーエージョウ ノ モンダイテン ニ ツイテ 永野 秀雄/著 ナガノ ヒデオ 383-399
いわゆる『対面型』プラットフォームワークをめぐるドイツの新動向 / 限界ギリギリのデリバリー(Liefern am Limit)運動を中心に イワユル タイメンガタ プラットフォーム ワーク オ メグル ドイツ ノ シンドウコウ 後藤 究/著 ゴトウ キワム 401-423
フランスにおけるプラットフォーム就労者に対する集団的労働法の展開 フランス ニ オケル プラットフォーム シュウロウシャ ニ タイスル シュウダンテキ ロウドウホウ ノ テンカイ 小林 大祐/著 コバヤシ ダイスケ 425-445