国谷 裕子/監修 -- 文溪堂 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /611/5040/4 7116813653 Digital BookShelf
2023/10/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7999-0493-0
ISBN13桁 978-4-7999-0493-0
タイトル 国谷裕子と考えるSDGsと食料危機
タイトルカナ クニヤ ヒロコ ト カンガエル エスディージーズ ト ショクリョウ キキ
巻次 4
著者名 国谷 裕子 /監修
著者名典拠番号

110002093480000

出版地 東京
出版者 文溪堂
出版者カナ ブンケイドウ
出版年 2023.3
ページ数 47p
大きさ 30cm
各巻タイトル 「未来の食」から食料危機を考える
各巻タイトル読み ミライ ノ ショク カラ ショクリョウ キキ オ カンガエル
価格 ¥3200
内容紹介 飢餓をなくし、SDGsが目指す「だれも取り残さない」社会を実現するには? 食料危機について、写真と資料を交え多角的に説明する。4は、地球環境に負荷をかけない「未来の食」づくりを、科学技術も交えて紹介する。
学習件名 食料問題,持続可能な開発,農業,農業機械,地産地消,植物工場,養殖,品種改良,遺伝子組換え,藻類,昆虫食,だいず,肉・肉製品,培養,種
学習件名カナ ショクリョウ/モンダイ,ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ,ノウギョウ,ノウギョウ/キカイ,チサン/チショウ,ショクブツ/コウジョウ,ヨウショク,ヒンシュ/カイリョウ,イデンシ/クミカエ,ソウルイ,コンチュウショク,ダイズ,ニク/ニクセイヒン,バイヨウ,タネ
一般件名 食糧問題 , 持続可能な開発
一般件名カナ ショクリョウ モンダイ,ジゾク カノウ ナ カイハツ
一般件名典拠番号

510990600000000 , 511758600000000

各巻の一般件名 農業技術,食品工学
各巻の一般件名読み ノウギョウ ギジュツ,ショクヒン コウガク
各巻の一般件名典拠番号

511288600000000 , 510988400000000

分類:都立NDC10版 611.3
資料情報1 『国谷裕子と考えるSDGsと食料危機 4』( 「未来の食」から食料危機を考える) 国谷 裕子/監修  文溪堂 2023.3(所蔵館:多摩  請求記号:/611/5040/4  資料コード:7116813653)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154155412

目次 閉じる

はじめてのマンガ
1 先端技術を使った食料生産
  スマート農業ってなに?
  テクノロジーが農業を支える
  都市農業ビルで地産地消を
  陸で魚の養殖にチャレンジ!
2 科学技術を使った食料開発
  食料危機を救ってきた品種改良
  ゲノム編集食品を考える
  藻は未来も魅力ある水中資源
  未来を救うスーパーフード昆虫食
  植物から肉をつくる、代替肉って?
  培養肉は普及するの?
3 持続可能な食料生産のために
  シードバンクってなんだろう?
  大事な種を未来に残そう!
  土さえあればうまくいく! 不耕起栽培って?
資料
  みどりの食料システム戦略
  未来に伝えよう日本の農業遺産
  食料危機を考えるキーワード
  食料危機を考えるための図版(日本編)
  食料危機を考えるための図版(世界編)
チャレンジクイズ食糧危機を考える
あとがき 「食」は大きな転換点を迎えている 国谷裕子
さくいん