木崎 峻輔/著 -- 成文堂 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /326.1/5179/2023 7116518359 配架図 Digital BookShelf
2023/05/16 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-5386-5
ISBN13桁 978-4-7923-5386-5
タイトル 相互闘争状況と正当防衛
タイトルカナ ソウゴ トウソウ ジョウキョウ ト セイトウ ボウエイ
タイトル関連情報 理論と実務の交錯
タイトル関連情報読み リロン ト ジツム ノ コウサク
著者名 木崎 峻輔 /著
著者名典拠番号

110006190910000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2023.3
ページ数 16,366p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容紹介 相互闘争状況における正当防衛の事案について、理論的な妥当性と実務的な必要性の両方に配慮し、判例の意義や相互の適切な理解を前提とする、裁判員裁判からの要請に応えた事案の処理基準を示す。
一般件名 正当防衛
一般件名カナ セイトウ ボウエイ
一般件名典拠番号

510469600000000

分類:都立NDC10版 326.13
資料情報1 『相互闘争状況と正当防衛 理論と実務の交錯』 木崎 峻輔/著  成文堂 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/326.1/5179/2023  資料コード:7116518359)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154158107

目次 閉じる

序論
  第1 問題関心
  第2 分析の方法
第1部 相互闘争状況における正当防衛の事案の類型化
第1部 はじめに
第1章 急迫性の解釈に関する実務と学説の対立
  第1 問題の所在
  第2 急迫性を客観的に解する学説
  第3 裁判実務における急迫性の理解
  第4 急迫性の解釈に関する相違の原因
  第5 本章のまとめ
第2章 防御的招致の理論と強力な反撃準備類型
  第1 問題の所在
  第2 ドイツにおける防御的招致の理論
  第3 わが国の判例と防御的招致の理論
  第4 防御的招致の理論と強力な反撃準備類型
  第5 本章のまとめ
第3章 家庭内における暴力的闘争類型の処理
  第1 問題の所在
  第2 家庭内での正当防衛に関するドイツ及びアメリカの議論
  第3 家庭内での正当防衛に関する裁判例
  第4 家庭内における暴力的闘争類型の処理
  第5 本章のまとめ
第4章 通常の暴力的闘争類型の処理
  第1 問題の所在
  第2 侵害の急迫性の判断と被侵害者の態度
  第3 通常の暴力的闘争類型の処理
  第4 本章のまとめ
第1部 まとめ
第2部 相互闘争状況における正当防衛の判断の実体
第2部 はじめに
第1章 正当防衛状況という判断基準の意義及び機能
  第1 問題の所在
  第2 最高裁平成20年5月20日決定
  第3 平成20年決定以前の裁判実務
  第4 正当防衛状況という判断基準の意義及び機能
  第5 本章のまとめ
第2章 自招防衛という理論の必要性
  第1 問題の所在
  第2 わが国における自招防衛の学説
  第3 ドイツの裁判実務における自招防衛の意義
  第4 自招防衛という理論の必要性
  第5 本章のまとめ
第3章 平成20年決定以降の下級審裁判例における正当防衛状況
  第1 問題の所在
  第2 平成20年決定以降の下級審裁判例
  第3 平成20年決定以降の下級審裁判例における正当防衛状況
  第4 本章のまとめ
第4章 現在の裁判実務における相互闘争状況事案の処理
  第1 問題の所在
  第2 最高裁平成29年4月26日決定
  第3 平成29年決定以降の下級審裁判例
  第4 現在の裁判実務における相互闘争状況事案の処理
  第5 本章のまとめ
第2部 まとめ
結論
  第1 検討内容のまとめ
  第2 裁判実務に対する意義
  第3 今後の展望