望月 葵/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.3/8133/2023 7116809973 配架図 Digital BookShelf
2023/07/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-1718-1
ISBN13桁 978-4-7795-1718-1
タイトル グローバル課題としての難民再定住
タイトルカナ グローバル カダイ ト シテ ノ ナンミン サイテイジュウ
タイトル関連情報 異国にわたったシリア難民の帰属と生存基盤から考える
タイトル関連情報読み イコク ニ ワタッタ シリア ナンミン ノ キゾク ト セイゾン キバン カラ カンガエル
著者名 望月 葵 /著
著者名典拠番号

110008146750000

出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2023.3
ページ数 7,240p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
内容紹介 総合的地域研究の方法論に立脚し、中東地域研究と持続型生存基盤論に基づいてシリア難民問題を考察。ヨルダン、ドイツ、スウェーデンでのフィールド調査により、難民が再定住地で生存基盤を再構築する過程を考究する。
書誌・年譜・年表 文献:p201~233
一般件名 難民 , 移民・植民 , シリア
一般件名カナ ナンミン,イミン ショクミン,シリア
一般件名典拠番号

511264100000000 , 510491800000000 , 520023600000000

分類:都立NDC10版 369.38
資料情報1 『グローバル課題としての難民再定住 異国にわたったシリア難民の帰属と生存基盤から考える』 望月 葵/著  ナカニシヤ出版 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/369.3/8133/2023  資料コード:7116809973)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154158348

目次 閉じる

序論 難民危機の時代を問い直す
  1 本書の主題と目的
  2 対象とする時代と地域
  3 先行研究の課題と本書の意義
  4 研究の問い
  5 研究の方法
  6 論文の構成
第1章 難民の生存基盤と帰属をめぐる諸問題
  1 はじめに
  2 「難民」とは誰か
  3 現代の国際難民レジームの形成と中東地域
  4 シリア難民の生存基盤と帰属をめぐる議論
  5 小括
第2章 現代シリアの権威主義体制の形成と「国民国家」としての限界
  1 はじめに
  2 現代シリアの国民国家体制の形成過程
  3 シリア内戦とシリア難民問題の発生
  4 2011年以前のシリアにおける人の移動
  5 小括
第3章 シリアの隣邦ヨルダンにおけるシリア難民の受け入れ
  1 はじめに
  2 シリア難民問題以前のヨルダンの難民政策
  3 シリア難民問題におけるヨルダンの政治的ホスピタリティーとそのねらい
  4 ヨルダンの倫理的ホスピタリティーとシリア難民の生存基盤の再構築
  5 小括
第4章 欧州難民受入国の国家としての存立基盤
  1 はじめに
  2 移民・難民国家の性質
  3 移民・難民政策に影響を及ぼす福祉レジーム
  4 ヨーロッパの移民社会とイスラーム
  5 小括
第5章 ヨーロッパのシリア難民政策の展開と受入社会への包摂
  1 はじめに
  2 ドイツとスウェーデンの難民政策の変遷
  3 「欧州難民危機」における人道主義の展開
  4 シリア難民の「帰属戦略」とそれを支える歓迎的な社会
  5 小括
結論