訪問教育の子どもたちと共に
|
ホウモン キョウイク ノ コドモタチ ト トモ ニ |
渡邊 実/述 |
ワタナベ ミノル |
15-39 |
女性と仏教をめぐる諸問題
/ 龍谷大学ジェンダーと宗教研究センターの取り組み
|
ジョセイ ト ブッキョウ オ メグル ショモンダイ |
岩田 真美/述 |
イワタ マミ |
40-65 |
文学作品におけるハンセン病表象
/ 松本清張『砂の器』を中心に
|
ブンガク サクヒン ニ オケル ハンセンビョウ ヒョウショウ |
高橋 啓太/述 |
タカハシ ケイタ |
66-100 |
ライフストーリーワーク
/ 社会的養護の元で育つ子どもたちの生い立ちの整理の必要性と課題
|
ライフ ストーリー ワーク |
久保 樹里/述 |
クボ ジュリ |
101-131 |
仏教と人権
/ 差別の要因
|
ブッキョウ ト ジンケン |
中尾 良信/述 |
ナカオ リョウシン |
132-159 |
コミュニティに立脚した支援
/ 援助専門職に求められるもの
|
コミュニティ ニ リッキャク シタ シエン |
三品 桂子/述 |
ミシナ ケイコ |
160-202 |