二本松 康宏/監修 -- 三弥井書店 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/5559/2023 7117241687 配架図 Digital BookShelf
2023/12/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8382-3405-9
ISBN13桁 978-4-8382-3405-9
タイトル 春野の民話
タイトルカナ ハルノ ノ ミンワ
著者名 二本松 康宏 /監修, 奥 理咲子 /編著, 島津 華梨 /編著, 中澤 明音 /編著, 永田 絵美梨 /編著
著者名典拠番号

110005458720000 , 110008149830000 , 110008149850000 , 110008149870000 , 110008149880000

出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版者カナ ミヤイ ショテン
出版年 2023.3
ページ数 170p
大きさ 21cm
価格 ¥1200
内容紹介 静岡文化芸術大学の学生が、浜松市天竜区春野町の豊岡・宮川地区において実施した民話の採録調査の成果。昔話41話、伝説18話、世間話10話、言い伝え18話の全87話を、「語りのまま」「方言のまま」掲載する。
一般件名 民話-浜松市 , 伝説-浜松市
一般件名カナ ミンワ-ハママツシ,デンセツ-ハママツシ
一般件名典拠番号

511411328580000 , 511204024810000

一般件名 浜松市
一般件名カナ ハママツシ
一般件名典拠番号 520448900000000
分類:都立NDC10版 388.154
資料情報1 『春野の民話』 二本松 康宏/監修, 奥 理咲子/編著 , 島津 華梨/編著 三弥井書店 2023.3(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/5559/2023  資料コード:7117241687)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154158795

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
桃太郎 / 1 モモタロウ 13-14
桃太郎 / 2 モモタロウ 15
桃太郎 / 3 モモタロウ 16
一寸法師 イッスンボウシ 17-19
かぐや姫 カグヤヒメ 20-21
花咲爺 ハナサカジイ 22
瘤取り爺 コブトリジイ 23-24
舌切り雀 シタキリスズメ 25-26
鼠の相撲 ネズミ ノ スモウ 27
笠地蔵 カサジゾウ 28-29
藁しべ長者 ワラシベ チョウジャ 30-32
鶴の恩返し ツル ノ オンガエシ 33-35
浦島太郎 ウラシマ タロウ 36-37
雪女 ユキオンナ 38-39
米埋糠埋 コメウメ ヌカウメ 40
雉も鳴かずば撃たれまい キジ モ ナカズバ ウタレマイ 41
とろかし草 トロカシグサ 42-43
因幡の白兎 イナバ ノ シロウサギ 44
節分の由来 セツブン ノ ユライ 45-46
猿蟹合戦 / 1 サルカニ ガッセン 47-49
猿蟹合戦 / 2 サルカニ ガッセン 50
雀の孝行と燕の不幸 スズメ ノ コウコウ ト ツバメ ノ フコウ 51
雀とガッチ スズメ ト ガッチ 52-53
十二支の由来 / 1 ジュウニシ ノ ユライ 54
十二支の由来 / 2 ジュウニシ ノ ユライ 55
尻尾の釣り シッポ ノ ツリ 56
兎と亀 / 1 ウサギ ト カメ 57
兎と亀 / 2 ウサギ ト カメ 58
兎と亀 / 3 ウサギ ト カメ 58
熊の忠告 クマ ノ チュウコク 59
蟻とキリギリス アリ ト キリギリス 60
オオカミ少年 オオカミショウネン 61
一休さんの頓智-飴は毒 イッキュウ サン ノ トンチ アメ ワ ドク 62
一休さんの頓智-このはしわたるべからず / 1 イッキュウ サン ノ トンチ コノ ハシ ワタルベカラズ 63
一休さんの頓智-このはしわたるべからず / 2 イッキュウ サン ノ トンチ コノ ハシ ワタルベカラズ 64
一休さんの頓智-屛風の虎 / 1 イッキュウ サン ノ トンチ ビョウブ ノ トラ 65
一休さんの頓智-屛風の虎 / 2 イッキュウ サン ノ トンチ ビョウブ ノ トラ 66
皆殺し半殺し ミナゴロシ ハンゴロシ 67
爺の屁と婆の柴刈り ジイ ノ ヘ ト バア ノ シバカリ 68
婆の屁と爺の柴刈り バア ノ ヘ ト ジイ ノ シバカリ 69
団子あげずに餅あげよ ダンゴ アゲズニ モチ アゲヨ 70
灰縄山 / 1 ハイナワヤマ 73-74
灰縄山 / 2 ハイナワヤマ 75
桜淵の大蛇 / 1 サクラブチ ノ ダイジャ 76
桜淵の大蛇 / 2 サクラブチ ノ ダイジャ 77
桜淵の大蛇 / 3 サクラブチ ノ ダイジャ 78
たへい淵 タヘイブチ 79
手取淵 テトリブチ 80
しんず淵 シンズブチ 81
大刀洗沢 タチアライザワ 82
清水神社の「神の水」と勝坂の由来 キヨミズ ジンジャ ノ カミ ノ ミズ ト カッサカ ノ ユライ 83-84
猪ケ鼻の腰掛石 シシガハナ ノ コシカケイシ 85
信玄の腰掛石 シンゲン ノ コシカケイシ 86
弘法大師と赤岡の柳の木 コウボウ ダイシ ト アコーカ ノ ヤナギ ノ キ 87
山路の蹴鞠 / 屋号の由来 サンロ ノ ケマリ 88
城山小僧 / 1 ジョウヤマ コゾウ 89
城山小僧 / 2 ジョウヤマ コゾウ 90
京丸牡丹 / 1 キョウマル ボタン 91-92
京丸牡丹 / 2 キョウマル ボタン 93-94
山で化物に遭遇した話 ヤマ デ バケモノ ニ ソウグウ シタ ハナシ 97
山で狐に化かされた話 ヤマ デ キツネ ニ バカサレタ ハナシ 98
山道で狐に化かされた話 ヤマミチ デ キツネ ニ バカサレタ ハナシ 99
石切の姫宮で幽霊を見た イシキリ ノ ヒメミヤ デ ユウレイ オ ミタ 100
京丸の埋蔵金 キョウマル ノ マイゾウキン 101
塚の祟り ツカ ノ タタリ 102
久保田の七人塚 クボタ ノ シチニンズカ 103-104
蛇の祟り / 1 ヘビ ノ タタリ 105
蛇の祟り / 2 ヘビ ノ タタリ 106
鈴木家のご神鏡 スズキ ケ ノ ゴシンキョウ 107
植田のお稲荷さまの霊験 ウエッタ ノ オイナリサマ ノ レイゲン 111
久保田のお稲荷さまの霊験 クボタ ノ オイナリサマ ノ レイゲン 112
里原のお稲荷さまの霊験 サトバラ ノ オイナリサマ ノ レイゲン 113-114
里原のいぼ神さま / 1 サトバラ ノ イボガミサマ 115
里原のいぼ神さま / 2 サトバラ ノ イボガミサマ 116
里原のいぼ神さま / 3 サトバラ ノ イボガミサマ 116
平木の耳の神さま ヒラキ ノ ミミ ノ カミサマ 117
びんずる峠 ビンズルトウゲ 118
三日花 ミッカバナ 119
三日葉 ミッカバ 120
夜干しの禁忌 ヨボシ ノ キンキ 121
死人参 シニンジン 121
死に牛蒡 シニゴンボウ 122
卯の日に種を蒔いてはいけない ウ ノ ヒ ニ タネ オ マイテワ イケナイ 123
茄子の苗を植えるときの禁忌 / 1 ナス ノ ナエ オ ウエル トキ ノ キンキ 124
茄子の苗を植えるときの禁忌 / 2 ナス ノ ナエ オ ウエル トキ ノ キンキ 124
二月二日の豆撤き ニガツ フツカ ノ マメマキ 125
盆には河原へ行ってはいけない ボン ニワ カワラ エ イッテワ イケナイ 126
宮川 / 1 地域と集落の概要 ミヤガワ 島津 華梨/著 シマズ カリン 129-134
宮川 / 2 産業と暮らし ミヤガワ 永田 絵美梨/著 ナガタ エミリ 135-139
豊岡 / 1 篠原、山路・赤岡、林業と暮らし トヨオカ 中澤 明音/著 ナカザワ アカネ 140-144
豊岡 / 2 勝坂、植田・野尻、桜淵の大蛇 トヨオカ 奥 理咲子/著 オク リサコ 145-149