新井 京/著 -- 有斐閣 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /329.6/5203/2023 7116831491 配架図 Digital BookShelf
2023/08/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-04693-1
ISBN13桁 978-4-641-04693-1
タイトル 沖縄の引き延ばされた占領
タイトルカナ オキナワ ノ ヒキノバサレタ センリョウ
タイトル関連情報 「あめりか世」の法的基盤
タイトル関連情報読み アメリカユー ノ ホウテキ キバン
著者名 新井 京 /著
著者名典拠番号

110004435180000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2023.3
ページ数 8,349p
大きさ 22cm
シリーズ名 同志社大学法学叢書
シリーズ名のルビ等 ドウシシャ ダイガク ホウガク ソウショ
シリーズ番号 6
シリーズ番号読み 6
価格 ¥7000
内容紹介 沖縄の戦後を規定づけた「平和条約3条体制」の法的特徴はいかなるものか。その体制を可能たらしめたのは何か。法的な視座から、この体制の成立過程や合衆国・日本の政策決定の背景を分析し、今日に続く沖縄問題の淵源を探る。
一般件名 占領政策-日本 , 沖縄問題
一般件名カナ センリョウ セイサク-ニホン,オキナワ モンダイ
一般件名典拠番号

511086010010000 , 511166600000000

分類:都立NDC10版 329.66
資料情報1 『沖縄の引き延ばされた占領 「あめりか世」の法的基盤』(同志社大学法学叢書 6) 新井 京/著  有斐閣 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/329.6/5203/2023  資料コード:7116831491)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154158801

目次 閉じる

序論
  1 「復帰」50年の沖縄問題
  2 沖縄と本土の「別々の戦後」
  3 本書の意義
  4 本書の構成
第1部 他国/海外領域統治の法的枠組
第1章 国際法上の他国領土統治・管理の枠組
  1 戦時占領
  2 合意に基づく領域管理
第2章 合衆国法上の領域統治・管理の枠組:「隠蔽された帝国」から「租借の帝国」へ
  1 合衆国領土の憲法上の分類
  2 合衆国「未編入領域」の法的地位:沖縄の「あり得た将来」
第2部 合衆国による沖縄統治の法的基盤およびその展開
第3章 沖縄の戦時占領:本土「占領管理」との差異化
  1 上陸から戦時占領へ
  2 本土の占領管理
  3 本土と琉球列島の分離
第4章 平和条約後へ
  1 長期保有の決定と占領政策への影響
  2 1950年指令と琉球政府の設置
  3 平和条約の影響:陸軍省・国務省による共同研究
  4 1952年指令の制定と新たな疑義
  5 小括
第5章 新たな「基本法」策定の試み
  1 琉球列島の最終的地位に関する論争
  2 新たな指令の起草
  3 1954年大統領指令の取扱い
  4 1957年大統領行政命令
  5 小括
第6章 正常化:社会経済政策の「改善」と「民主化」
  1 統治の「安定化」と経済発展
  2 民政府の「文官化」/国務省の関与
  3 統治の「民主化」
  4 小括
第3部 アメリカ世と日本
第7章 法的怪物としての平和条約3条:日本の受けとめ
  1 残存主権の意味
  2 日本と沖縄/沖縄住民との関係
  3 沖縄返還の法的基盤
終章
  1 沖縄問題の原因としての法的怪物
  2 政治的無人島論
  3 国際法学への示唆