水澤 純人/著 -- 晃洋書房 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /225.7/5011/2023 7116536132 配架図 Digital BookShelf
2023/05/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3739-7
ISBN13桁 978-4-7710-3739-7
タイトル 「近代ムスリム市民社会」の誕生
タイトルカナ キンダイ ムスリム シミン シャカイ ノ タンジョウ
タイトル関連情報 イスラーム擁護協会の「女性問題」から考える
タイトル関連情報読み イスラーム ヨウゴ キョウカイ ノ ジョセイ モンダイ カラ カンガエル
著者名 水澤 純人 /著
著者名典拠番号

110008153670000

並列タイトル Making a‘Modern Muslim Civil Society':Some Reflections on the Anjuman‐e Himayat‐e Islam and Their‘Women's Question'
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2023.3
ページ数 3,265p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 独立前のパキスタンで最大級の規模を誇ったムスリムの結社、イスラーム擁護協会。一次資料を丹念に紐解き、擁護協会の活動により発展していった近代ムスリム社会がパキスタン独立の原動力の一つとなったことを実証する。
書誌・年譜・年表 文献:p247~260
一般件名 パキスタン-歴史 , 市民社会 , イスラム教-パキスタン
一般件名カナ パキスタン-レキシ,シミン シャカイ,イスラムキョウ-パキスタン
一般件名典拠番号

520066110140000 , 510454400000000 , 510102120010000

一般件名 パキスタン
一般件名カナ パキスタン
一般件名典拠番号 520066100000000
分類:都立NDC10版 225.7
資料情報1 『「近代ムスリム市民社会」の誕生 イスラーム擁護協会の「女性問題」から考える』 水澤 純人/著  晃洋書房 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/225.7/5011/2023  資料コード:7116536132)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154162138

目次 閉じる

第1章 近代ムスリム市民社会を問う現代的意義
  第1節 市民社会をめぐる論争
  第2節 ムスリム諸国の市民社会論
第2章 英領インドにおける近代ムスリム市民社会の形成とその変容
  第1節 伝統的ムスリム市民社会の変容とその背景
  第2節 近代市民社会の成立とキリスト教宣教師
  第3節 ムスリム市民社会の新たな主体としての中間層
第3章 ムスリム中間層の結社としてのイスラーム擁護協会
  第1節 キリスト教宣教師への対抗としての結成
  第2節 構成員の実像
第4章 イスラーム擁護協会による宣伝の手段と影響力
  第1節 機関誌を通じた宣伝
  第2節 新たなネットワークの開拓
第5章 イスラーム擁護協会にとっての「ムスリム・コミュニティ」
  第1節 ムスリム・コミュニティとは何か
  第2節 他宗教コミュニティとの関係
第6章 イスラーム擁護協会と政府との関係
  第1節 ムスリム・コミュニティの代表の標榜と政府
  第2節 「宗教的事項」をめぐる政府との交渉
第7章 イスラーム擁護協会と女性問題
  第1節 キリスト教宣教師に対する反論としての女性問題
  第2節 キリスト教宣教師の脅威と女子教育
  第3節 女子教育はどう帰結したのか
結論