岡 雅彦/編 -- 勉誠社 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.9/5319/2023 7116543727 配架図 Digital BookShelf
2023/05/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-31013-6
ISBN13桁 978-4-585-31013-6
タイトル 深草瑞光寺所蔵 元政上人資料集
タイトルカナ フカクサ ズイコウジ ショゾウ ゲンセイ ショウニン シリョウシュウ
タイトル関連情報 近世京洛寺院の学問とネットワーク
タイトル関連情報読み キンセイ キョウラク ジイン ノ ガクモン ト ネットワーク
著者名 岡 雅彦 /編, 落合 博志 /編, 桑名 法晃 /編, 長田 和也 /編, 中前 正志 /編, 那須 陽一郎 /編, 原 雅子 /編, 村木 敬子 /編
著者名典拠番号

110000208240000 , 110004813030000 , 110007759040000 , 110007263260000 , 110004287380000 , 110005107590000 , 110004944810000 , 110006576730000

出版地 東京
出版者 勉誠社
出版者カナ ベンセイシャ
出版年 2023.3
ページ数 13,614p
大きさ 27cm
出版等に関する注記 元政上人の肖像あり
価格 ¥20000
内容紹介 17世紀を代表する文人僧として日本文化史に巨大な足跡を遺した深草元政上人。京都市伏見区の元政庵瑞光寺にのみ所蔵される自筆資料を中心に、彼を取り巻く文人たちの写本資料も併せて翻刻、解説を付す。
書誌・年譜・年表 関連年表:p607~610
個人件名 元政
個人件名カナ ゲンセイ
個人件名典拠番号 110001551320000
分類:都立NDC10版 188.92
資料情報1 『深草瑞光寺所蔵 元政上人資料集 近世京洛寺院の学問とネットワーク』 岡 雅彦/編, 落合 博志/編 , 桑名 法晃/編 勉誠社 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/188.9/5319/2023  資料コード:7116543727)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154162357

目次 閉じる

一、自筆和歌
  開山真跡和歌
  開山元政和上道歌
  松下納涼懐紙
  政師和歌
  草山元政上人真跡七首和歌
  開山尊者秋夕詠草
  草山元政秋和歌
  元政上人詠草
  元政和歌 猿
二、自筆漢詩・文
  元政筆漢詩 種芭蕉
  李梁谿戒酒詩和韻五古有序
  開祖上人真跡詩稿三首
  開山真跡 山伏詩 七律有序
  琶湖八景
  与薩庵書
  片岡正次伝
  開山真跡宜翁父哀辞
  中興三師伝
三、日記・紀行
  元政上人真筆身延紀行中詩歌
  元政上人真跡有馬温泉再遊草
  草山日記断簡
  開山元政上人真筆日記断簡
  日政和尚宇治紀行
四、法語・宗門
  英師和歌
  審上人辞世之偈
  一念三千図
  元政上人筆語
  本門大戒
  略法華経之文
  元政自筆略要文
  波羅蜜説
  真経寺縁起
五、陳元贇との交流
  与元贇尺牘
  元政上人陳元贇墨痕合装
  明既白山人元贇永訣之七絶
  元贇書状三幅
  元贇・政尊者両人之墨跡 山桜二絶
  陳元贇書状 開山宛二十四通
  陳元贇書状
  芝山尺牘
六、書状
  池上豊師文
  豊師書
  元政宛池上日豊消息
  中正院書状
  元政上人与慧明法師尺牘
  深草元政詩
  元政上人真筆八通尺牘
  開祖元政和尚真筆
  開山和尚消息
七、和歌・歌学書の写本
  むらさき式部集
  建礼門院右京大夫集
  八月十五夜歌合
  年中行事歌合
  卯花如月歌十九首
  僻案抄
  自讃歌抄
  水無瀬歌合・新宮撰歌合
  莫伝抄・忠度百首和歌
八、雑抄
  雑体抄
  <雑抄>
  【クン】聚集
  視聴録
  耳塵
  金屑集
  歌集表 二十一代集
九、目録
  文庫書目草案上
  書名未詳目録
十、肖像画賛・絵画
  開祖老和尚幽棲之図
  開基元政和尚自賛画像
  元政和尚之寿像
  画曼荼羅法華説相
  二世日燈和尚肖像画賛
  三祖慈観日静和尚像画賛
  四世日津和尚影像画賛
  五世知量日充肖像画賛
  六世寂忍和尚肖像画賛
十一、元政追慕
  開山日政和尚五十年忌拈香偈
  百年忌経題詩歌
  追薦百韻
十二、瑞光寺に集った文人の筆跡
  後柏原院宸翰
  照高院門主釈教和歌
  蕃山先生和歌
  蕃山先生漢詩
  一歩草
  中院通茂公懐紙
  源通茂和歌
  朝日円如鏡和歌 中院通躬自詠自筆
  契沖短冊
十三、元政自筆本尊等