長坂 康代/著 -- 刀水書房 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /384.2/5016/2023 7116570804 配架図 Digital BookShelf
2023/05/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88708-482-7
ISBN13桁 978-4-88708-482-7
タイトル ベトナム首都ハノイの都市人類学
タイトルカナ ベトナム シュト ハノイ ノ トシ ジンルイガク
著者名 長坂 康代 /著
著者名典拠番号

110006539140000

出版地 東京
出版者 刀水書房
出版者カナ トウスイ ショボウ
出版年 2023.3
ページ数 10,473p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
内容紹介 ベトナムの首都ハノイの民衆生活の生活動態とその文化をめぐり、フィールドワークの現地調査で得た一次資料に基づいて考察。都市下層をなす村からの移動の民を吸収して都市コミュニティが生成される動態的人類学を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p399~409
一般件名 都市 , 社会人類学 , ハノイ
一般件名カナ トシ,シャカイ ジンルイガク,ハノイ
一般件名典拠番号

510436600000000 , 510410400000000 , 520036100000000

分類:都立NDC10版 384.2
資料情報1 『ベトナム首都ハノイの都市人類学』 長坂 康代/著  刀水書房 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/384.2/5016/2023  資料コード:7116570804)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154166082

目次 閉じる

第1章 はじめに
  1.1 問題の所在
  1.2 方法論・理論の援用
  1.3 ベトナム社会の先行研究
  1.4 研究方法
  1.5 ハノイの都市形成史
第2章 旧市街の宗教施設
  2.1 行政による文化財保護
  2.2 宗教施設の管理と窮状-ハタイ・トゥオン寺の事例
  2.3 宗教施設の5分類
  2.4 共有財や私財をめぐる争い-トゥアンミーデンの事例
  2.5 経済的価値と社会的価値をもつ亭文化複合をめぐる上下・平行の資源獲得競争
第3章 「ハビ亭」をめぐる「同郷会」の組織運営
  3.1 ハンホム通りの管理体制
  3.2 ハビ亭の組織運営
  3.3 ハビ亭の一日-人・金・情報の移動と交流
  3.4 ハビ亭の一日-亭をめぐる活動費
  3.5 ハビ亭の儀礼
  3.6 ハビ亭の内部空間
  3.7 ハビ亭の宗教強化
  3.8 行政の管理強化と民衆によるハビ亭の開放
  3.9 会長の退任とハビ亭の再建
第4章 路上茶屋からみる民衆のコミュニティ創造
  4.1 旧市街の茶の流通
  4.2 路上の茶屋-固定茶屋と移動茶屋
  4.3 路上茶屋の一日からみた民衆のコミュニティ
  4.4 コーヒーとの比較にみる茶・米文化
  4.5 路上茶屋による全階層包摂と都市生き抜き装置の創造およびハノイの基層文化がつなぐカフェコミュニティ
第5章 ハンホム通りの塗料販売店からみる民衆経済
  5.1 ハンホム通りの変遷と雇用状況
  5.2 塗料店の掛売り-塗料販売店による社会形成
  5.3 塗料販売店同士の掛売り
  5.4 運搬人チョーハンの共有-村出身者をも包摂する社会形成
  5.5 社会形成を伴う経済活動
第6章 市場の多機能性
  6.1 ハノイでの出稼ぎ労働者のライフヒストリー
  6.2 市場内の運搬
  6.3 村から市場労働そして海外へ,経済を支える宗教,血縁にたよらない市場ネットワーク
第7章 「同郷会とハビ村」を事例とした人・カネ・情報の移動
  7.1 祭りへの参加-都市から村へ
  7.2 奉賛金-都市から村へ,村から村へ
  7.3 相互扶助の関係-村から都市へ
  7.4 共存共栄をはかってこそ成り立つ都市と村落の結びつき
第8章 結論
  都市人類学の方法論の提唱1
  都市人類学の方法論の提唱2-都市全体をストリートから捉える,ストリート結節機関への凝集,文化複合から捉える=亭文化複合から都市を解く