山岡 翔/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /829.3/5158/2023 7116843090 配架図 Digital BookShelf
2023/08/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0472-0
ISBN13桁 978-4-8140-0472-0
タイトル ベトナム語北部方言の音節論
タイトルカナ ベトナムゴ ホクブ ホウゲン ノ オンセツロン
タイトル関連情報 音声から音韻へのアプローチ
タイトル関連情報読み オンセイ カラ オンイン エノ アプローチ
著者名 山岡 翔 /著
著者名典拠番号

110008155340000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2023.3
ページ数 17,308p
大きさ 22cm
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ名のルビ等 プリミエ コレクション
シリーズ番号 125
シリーズ番号読み 125
価格 ¥7000
内容紹介 混沌とした「孤立語の音節」をもつ、ベトナム語の音韻的解釈は、その複雑さゆえにゆらいできた。音節の時間的構造を数量的データに沿って仮定し、ベトナム語の音節の新たな捉え方を提案。音節研究の地平を切り開く。
書誌・年譜・年表 文献:p287~291
一般件名 ベトナム語-音韻
一般件名カナ ベトナムゴ-オンイン
一般件名典拠番号

510328510100000

分類:都立NDC10版 829.371
資料情報1 『ベトナム語北部方言の音節論 音声から音韻へのアプローチ』(プリミエ・コレクション 125) 山岡 翔/著  京都大学学術出版会 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/829.3/5158/2023  資料コード:7116843090)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154166190

目次 閉じる

第1章 序論
  1.1.問題の所在
  1.2.解決方策
  1.3.対象方言
  1.4.本研究の構成
第2章 音節の時間的構造
  2.1.音節正規化データ
  2.2.頭子音と韻の時間的性質
  2.3.音節の時間的構造の仮定と時間的基準の担保
第3章 頭子音
  3.1.ベトナム語北部方言の頭子音の概観
  3.2.現象の概要とその発生機序に関する仮説
  3.3.仮説成立の必要条件の検討
  3.4.仮説成立の十分条件の検討
  3.5.頭子音l‐,n‐のゆれについての総括
  3.6.本章のまとめ
第4章 韻
  4.1.韻の概観と基本的な韻の実現
  4.2.二重母音の音韻的解釈
  4.3.短母音舌背韻の音韻的解釈
  4.4.介音の音韻的解釈
  4.5.周辺的な韻
  4.6.ハノイ内外での韻体系の差異
  4.7.本章のまとめ
第5章 声調
  5.1.声調音素の数
  5.2.声調の時間的マッピング
  5.3.本章のまとめ
第6章 音素の内部構造
  6.1.要素理論
  6.2.ハノイ方言の音素内部構造
  6.3.音節内部における音素間のつながり
  6.4.本章のまとめ
第7章 おわりに
  7.1.本研究のまとめとその意義
  7.2.残された課題
  7.3.今後の展望