検索条件

ハイライト

橋本 勝雄/著 -- 六一書房 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /213.0/5141/2023 7116831929 配架図 Digital BookShelf
2023/08/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86445-163-5
ISBN13桁 978-4-86445-163-5
タイトル 先史考古学論考
タイトルカナ センシ コウコガク ロンコウ
タイトル関連情報 石器と先史文化
タイトル関連情報読み セッキ ト センシ ブンカ
著者名 橋本 勝雄 /著
著者名典拠番号

110005762770000

出版地 東京
出版者 六一書房
出版者カナ ロクイチ ショボウ
出版年 2023.3
ページ数 3,353p
大きさ 27cm
価格 ¥10000
内容紹介 関東の石器群を中心として先史文化の解明を模索し、調査・観察してきた著者の研究成果を集大成。「環状ユニット(ブロック群)の歴史的意義」「「駿豆五角形鏃」の登場と意義」など、全12編を収録する。
書誌・年譜・年表 著作目録:p345~353
一般件名 石器 , 遺跡・遺物-関東地方
一般件名カナ セッキ,イセキ イブツ-カントウ チホウ
一般件名典拠番号

511072600000000 , 510493525530000

分類:都立NDC10版 213.02
資料情報1 『先史考古学論考 石器と先史文化』 橋本 勝雄/著  六一書房 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/213.0/5141/2023  資料コード:7116831929)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154166254

目次 閉じる

第Ⅰ部 旧石器時代
  環状ユニット(ブロック群)の歴史的意義
  国府系石器群の特質とその意味
  上ゲ屋型彫刻刀形石器の特質とその評価
  北方系細石刃石器群の研究
  東日本におけるホロカ型細石刃石器群の実相
第Ⅱ部 旧石器・縄文時代移行期
  本ノ木型尖頭器総論(新編)
  神子柴型石斧の実像とその系譜
  神子柴型石斧の終焉と次世代の石斧の出現
第Ⅲ部 縄文時代
  縄文草創期後半の両面加工石器群の様相とその展開
  「渡来石器」と北回りの石器群
  「駿豆五角形鏃」の登場と意義
  出現期の石鏃とその系譜