峯岸 由治/著 -- 関西学院大学出版会 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /375.3/5552/2023 7116860143 配架図 Digital BookShelf
2023/08/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86283-357-0
ISBN13桁 978-4-86283-357-0
タイトル 生活科授業の探究
タイトルカナ セイカツカ ジュギョウ ノ タンキュウ
タイトル関連情報 民間教育研究団体の実践を例に
タイトル関連情報読み ミンカン キョウイク ケンキュウ ダンタイ ノ ジッセン オ レイ ニ
著者名 峯岸 由治 /著
著者名典拠番号

110005726350000

出版地 西宮
出版者 関西学院大学出版会
出版者カナ カンセイ ガクイン ダイガク シュッパンカイ
出版年 2023.3
ページ数 6,207p
大きさ 22cm
シリーズ名 関西学院大学研究叢書
シリーズ名のルビ等 カンセイ ガクイン ダイガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 第246編
シリーズ番号読み 246
価格 ¥4800
内容紹介 1993年から2015年までの、民間教育研究団体における多様で斬新な生活科授業実践を収集して分析。科学的認識の基礎を培う生活科授業における活動や体験の構成と関連を解明する。
一般件名 生活科
一般件名カナ セイカツカ
一般件名典拠番号

511052800000000

分類:都立NDC10版 375.312
資料情報1 『生活科授業の探究 民間教育研究団体の実践を例に』(関西学院大学研究叢書 第246編) 峯岸 由治/著  関西学院大学出版会 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/375.3/5552/2023  資料コード:7116860143)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154166265

目次 閉じる

第Ⅰ章 生活科教育の課題
  1 生活科新設の背景
  2 平成元年版小学校学習指導要領生活科の概要
  3 生活科の課題と学習指導要領の改訂
第Ⅱ章 民間教育研究団体における生活科授業実践と動向
  1 民間教育研究団体における生活科授業実践
  2 民間教育研究団体における生活科授業実践の動向
第Ⅲ章 社会を対象とした生活科授業実践
  1 社会を対象とした生活科授業実践の形態
  2 社会を対象とした生活科授業実践の構成
  3 文化をとおして地域社会への参加を図る生活科授業実践の構成
  4 施設改善要求をとおして地域社会への参加を図る生活科授業実践の構成
第Ⅳ章 自然を対象とした生活科授業実践
  1 自然を対象とした生活科授業実践の形態
  2 地域自然を対象とした生活科授業実践の構成
  3 物質を対象とした生活科授業実践の構成
  4 自然保護をとおして地域社会への参加を図る生活科授業実践の構成
第Ⅴ章 自己を対象とした生活科授業実践
  1 自己を対象とした生活科授業実践の形態
  2 自己を対象とした生活科授業実践の構成
第Ⅵ章 物質代謝を視点に自然と社会を「一体化」して対象とした生活科授業実践
  1 自然と社会を「一体化」して対象とした生活科授業実践の形態
  2 自然と社会を「一体化」して対象とした生活科授業実践の構成
  3 自然と社会を「一体化」して対象とし社会参加を図る生活科授業実践の構成