小池 靖/著 -- 立教大学出版会 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.4/7000/2023 7116664562 配架図 Digital BookShelf
2024/01/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-901988-39-1
ISBN13桁 978-4-901988-39-1
タイトル 心理療法が宗教になるとき
タイトルカナ シンリ リョウホウ ガ シュウキョウ ニ ナル トキ
タイトル関連情報 セラピーとスピリチュアリティをめぐる社会学
タイトル関連情報読み セラピー ト スピリチュアリティ オ メグル シャカイガク
著者名 小池 靖 /著
著者名典拠番号

110005074550000

並列タイトル When Psychotherapy Becomes a Religion
出版地 東京,東京
出版者 立教大学出版会,丸善雄松堂(発売)
出版者カナ リッキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2023.3
ページ数 8,170p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 心理学は現代の「宗教」なのか? 社会に浸透している心理学的発想について、個々の現象を多角的に考察し、「セラピー文化」「心理主義」と呼ばれる社会の一側面として検証する。
書誌・年譜・年表 文献:p153~161
一般件名 社会心理学 , 心理療法 , 宗教社会学
一般件名カナ シャカイ シンリガク,シンリ リョウホウ,シュウキョウ シャカイガク
一般件名典拠番号

510408600000000 , 510995800000000 , 510914500000000

分類:都立NDC10版 361.4
資料情報1 『心理療法が宗教になるとき セラピーとスピリチュアリティをめぐる社会学』 小池 靖/著  立教大学出版会 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/361.4/7000/2023  資料コード:7116664562)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154166487

目次 閉じる

<序論>
  1章 セラピー文化とは何か
<第Ⅰ部 セラピーと公共圏をめぐって>
  2章 セラピー集団の宗教化?
  3章 セラピー文化における被害の語り
<第Ⅱ部 メディアで語られるセラピー的言説>
  4章 テレビメディアの中のスピリチュアリティ
  5章 現代の自己啓発作家
<第Ⅲ部 グローバル化とセラピー文化>
  6章 セルフ・スピリチュアリティ再考:グローバリゼーションをめぐって
  7章 「習慣」はスピリチュアルなのか?
  8章 心理宗教テクニックの実相
<結論>
  9章 新自由主義とセラピー、そしてスピリチュアリティ