伊藤 伸子/訳 -- 化学同人 -- 2023.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /452/5083/2023 7116641002 Digital BookShelf
2023/10/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7598-2093-5
ISBN13桁 978-4-7598-2093-5
タイトル 手のひら図鑑
タイトルカナ テノヒラ ズカン
巻次 15
著者名 伊藤 伸子 /訳
著者名典拠番号

110004107820000

出版地 京都
出版者 化学同人
出版者カナ カガク ドウジン
出版年 2023.5
ページ数 156p
大きさ 18cm
各巻タイトル
各巻タイトル読み ウミ
各巻著者 ベン・ハバード/著,デレク・ハーベイ/監修
各巻の著者の典拠番号

120002939960000 , 120002741310000

原タイトル注記 原タイトル:Pocket eyewitness Ocean
価格 ¥1300
内容紹介 子どもと大人が一緒に楽しめる図鑑。15は、小さなプランクトンから巨大なクジラまで120種を超える海の生物と海の自然について、美しい写真とイラストでわかりやすく説明する。海まめ知識なども収録。
学習件名 海,科学,地形,台風,海流,海水,海の生物,海岸,海辺の生物,かに,マングローブ,湿地,うみどり,魚,海そう,軟体動物,いか(烏賊),甲殻類,きょく皮動物,さめ,グレートバリアリーフ,さんご礁,食物連鎖,くらげ,かじき,くじら,深海,極地,ほっきょくぐま,探検家,船,沈没船,エネルギー,海洋汚染,自然保護
学習件名カナ ウミ,カガク,チケイ,タイフウ,カイリュウ,カイスイ,ウミ/ノ/セイブツ,カイガン,ウミベ/ノ/セイブツ,カニ,マングローブ,シッチ,ウミドリ,サカナ,カイソウ,ナンタイ/ドウブツ,イカ,コウカクルイ,キョクヒ/ドウブツ,サメ,グレート/バリア/リーフ,サンゴショウ,ショクモツ/レンサ,クラゲ,カジキ,クジラ,シンカイ,キョクチ,ホッキョクグマ,タンケンカ,フネ,チンボツセン,エネルギー,カイヨウ/オセン,シゼン/ホゴ
一般件名 科学
一般件名カナ カガク
一般件名典拠番号

510552300000000

各巻の一般件名 海洋
各巻の一般件名読み カイヨウ
各巻の一般件名典拠番号

510569300000000

分類:都立NDC10版 452
資料情報1 『手のひら図鑑 15』( 海) 伊藤 伸子/訳  化学同人 2023.5(所蔵館:多摩  請求記号:/452/5083/2023  資料コード:7116641002)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154174739

目次 閉じる

水の世界
五大洋
海のでき方
海の地形
海の風と嵐
海流
海の水
海の環境
海の生物の歴史
人間と海
海岸
  海岸
  岩だらけの海岸
  岩石海岸の生物
  やわらかい海岸
  やわらかい海岸の生物
  湿性湿地とマングローブ林
  海岸でくらす鳥と海でくらす鳥
  魚の群れ
沿岸
  沿岸
  海底の草原の生物
  ケルプの森の生物
  軟体動物
  甲殻類
  棘皮動物
  沿岸の魚
  軟骨魚
  サンゴ礁
外洋
  大海原
  有光層
  食物運鎖
  クラゲ
  捕食者
  軟骨魚
  ろ過摂食者
  クジラ目
  海の鳥
極地の海
  極地の海
  極地の生物
人間と海
  海にこぎだす
  探検家
  深海の探検
  現代の船
  海での楽しみ
  海からの食べ物
  エネルギー
  海にせまる危機
  海を守る
海まめ知識
知ってる?
用語解説
索引
謝辞