林 裕二/著 -- 同成社 -- 2023.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.35/5163/2023 7116894310 配架図 Digital BookShelf
2023/08/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88621-911-4
ISBN13桁 978-4-88621-911-4
タイトル 古代の政争と藤原四子
タイトルカナ コダイ ノ セイソウ ト フジワラ シシ
著者名 林 裕二 /著
著者名典拠番号

110008164380000

出版地 東京
出版者 同成社
出版者カナ ドウセイシャ
出版年 2023.4
ページ数 9,233p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 長屋王を自尽に追い込み、政権を握ったとされる藤原四子。藤原四子体制と呼ばれる政治体制は本当に存在したのか。四子をめぐる諸問題を多様な観点から再検証し、奈良時代の政局に対し新しい解釈を提示する。
個人件名 藤原 武智麻呂,藤原 房前,藤原 宇合,藤原 麻呂
個人件名カナ フジワラ ムチマロ,フジワラ フササキ,フジワラ ウマカイ,フジワラ マロ
個人件名典拠番号 110006404800000 , 110006404810000 , 110006404820000 , 110006404840000
一般件名 日本-歴史-奈良時代
一般件名カナ ニホン-レキシ-ナラ ジダイ
一般件名典拠番号

520103814600000

分類:都立NDC10版 210.35
資料情報1 『古代の政争と藤原四子』 林 裕二/著  同成社 2023.4(所蔵館:中央  請求記号:/210.35/5163/2023  資料コード:7116894310)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154174984

目次 閉じる

序章 主要な先行研究の紹介
第Ⅰ部 藤原四子体制(武智麻呂政権)の再検討
第一章 藤原四子体制(武智麻呂政権)の実体
  第一節 藤原四子の軌跡
  第二節 藤原四子の結束の有無
  第三節 親子三代からみる藤原氏勢力の存在
第二章 藤原豊成の評価と左降理由
  第一節 豊成と留守官
  第二節 左降の理由
第三章 藤原四子の子女間の婚姻関係
  第一節 藤原四子の娘
  第二節 婚姻関係の成立時期
  第三節 藤原四子の子女間の婚姻背景
第四章 天平三年八月の参議推挙に関する一試論
  第一節 先行学説の紹介と問題の所在
  第二節 天平三年八月時点の宮内卿・治部卿・刑部卿
  第三節 天平三年八月の参議推挙の実相
第五章 「長屋王の変」における藤原四子の動向
  第一節 武智麻呂の動向
  第二節 房前の動向
  第三節 宇合と麻呂の動向
第Ⅱ部 藤原四子をめぐる諸問題
第六章 「藤原広嗣の乱」に関する一考察
  第一節 「藤原広嗣の乱」の原因に関する従来の説と本章における視点
  第二節 「時政之得失」への補足
  第三節 広嗣が讒乱した「親族」
第七章 天平元年四月癸亥条の再検討
  第一節 光明子立后の宣命
  第二節 親王の威儀と礼式改変
  第三節 礼式改変の意義
第八章 知太政官事に関する一考察
  第一節 刑部親王の場合
  第二節 穂積親王の場合
  第三節 舎人親王の場合
  第四節 鈴鹿王の場合
第九章 鈴鹿王に関する覚書
  第一節 鈴鹿王の生没年
  第二節 知太政官事と鈴鹿王
  第三節 鈴鹿王の留守就任
第十章 春日大社成立考
  第一節 春日大社の創祀
  第二節 春日大社と藤原氏
第十一章 春日大社の伝承
  第一節 「中臣時風の記」の信憑性
  第二節 神護景雲二年の成立をめぐる諸問題
終章 藤原四子に関する再検討の必要性と今後の課題