漢代の部都尉をめぐる覚書
/ 中国王朝の辺境政策の一側面として
|
カンダイ ノ ブトイ オ メグル オボエガキ |
藤田 高夫/著 |
フジタ タカオ |
1-24 |
オスマン朝の料理書にみる「饅頭」(マントゥ)とその変容
|
オスマンチョウ ノ リョウリショ ニ ミル マントゥ ト ソノ ヘンヨウ |
澤井 一彰/著 |
サワイ カズアキ |
25-53 |
双龍戯珠型【チ】首の変遷について
/ 中国の調査例を中心に
|
ソウリュウ ギジュガタ チシュ ノ ヘンセン ニ ツイテ |
篠原 啓方/著 |
シノハラ ヒロカタ |
55-75 |
摂政テモ=ホトクト晩年のサムイェー僧院修繕事業について
|
セッショウ テモ ホトクト バンネン ノ サムイェー ソウイン シュウゼン ジギョウ ニ ツイテ |
池尻 陽子/著 |
イケジリ ヨウコ |
77-97 |
カラバルガスン碑文と初期ウイグル・マニ教史
/ 牟羽可汗,P.Zieme,L.Clark,森安孝夫
|
カラバルガスン ヒブン ト ショキ ウイグル マニキョウシ |
吉田 豊/著 |
ヨシダ ユタカ |
99-119 |
『靖康稗史』の「出現」について
/ 『謝家福書信集』所収史料の紹介
|
セイコウ ハイシ ノ シュツゲン ニ ツイテ |
毛利 英介/著 |
モウリ エイスケ |
121-137 |
唐代中後期のソグド系武人に関する覚書
|
トウダイ チュウコウキ ノ ソグドケイ ブジン ニ カンスル オボエガキ |
森部 豊/著 |
モリベ ユタカ |
139-164 |