愛敬 浩二/編 -- 日本評論社 -- 2023.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /323.0/5369/2023 7116913078 配架図 Digital BookShelf
2023/08/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-52671-6
ISBN13桁 978-4-535-52671-6
タイトル 自由と平和の構想力
タイトルカナ ジユウ ト ヘイワ ノ コウソウリョク
タイトル関連情報 水島朝穂先生古稀記念,憲法学からの直言
タイトル関連情報読み ミズシマ アサホ センセイ コキ キネン,ケンポウガク カラ ノ チョクゲン
著者名 愛敬 浩二 /編, 藤井 康博 /編, 高橋 雅人 /編
著者名典拠番号

110003920090000 , 110005869210000 , 110005599600000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2023.5
ページ数 8,579p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 水島朝穂の肖像あり
価格 ¥10000
内容紹介 早稲田大学法学部の水島朝穂教授の古稀を祝う記念論集。「自由と平和の国家論と個人権論」「国家の論理に抗した人々」「象徴天皇制と政教分離原則」など、「自由」「平和」「統治」への直言をテーマにした論考を収録する。
書誌・年譜・年表 水島朝穂先生略歴 城野一憲作成:p545~546 水島朝穂先生著作目録 望月穂貴 山本和弘作成:p547~578
個人件名 水島 朝穂
個人件名カナ ミズシマ アサホ
個人件名典拠番号 110000943400000
一般件名 憲法
一般件名カナ ケンポウ
一般件名典拠番号

510720100000000

分類:都立NDC10版 323.04
資料情報1 『自由と平和の構想力 水島朝穂先生古稀記念』 愛敬 浩二/編, 藤井 康博/編 , 高橋 雅人/編 日本評論社 2023.5(所蔵館:中央  請求記号:/323.0/5369/2023  資料コード:7116913078)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154175513

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
自由と平和の国家論と個人権論 / 国家目的・国家目標と平和的な人格権・生活権 ジユウ ト ヘイワ ノ コッカロン ト コジンケンロン 藤井 康博/著 フジイ ヤスヒロ 2-20
安保法制違憲訴訟と人格権 アンポ ホウセイ イケン ソショウ ト ジンカクケン 志田 陽子/著 シダ ヨウコ 21-40
テキサス州上院法案8をめぐる訴訟の展開 / 私人の訴訟による中絶禁止の可否 テキサスシュウ ジョウイン ホウアン ハチ オ メグル ソショウ ノ テンカイ 小竹 聡/著 コタケ サトシ 41-59
君が代不起立訴訟における歴史的・根源的問いをめぐって キミガヨ フキリツ ソショウ ニ オケル レキシテキ コンゲンテキ トイ オ メグッテ 斎藤 一久/著 サイトウ カズヒサ 60-76
イタリア憲法における国家の非宗教性原則の起源についての一考察 / 共和国と諸宗派との関係に係る制憲議会の議論を手がかりとした素描 イタリア ケンポウ ニ オケル コッカ ノ ヒシュウキョウセイ ゲンソク ノ キゲン ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 江原 勝行/著 エハラ カツユキ 77-91
第1修正の「武器化」をめぐって / アメリカ合衆国における「言論の自由」法理の現代的課題 ダイイチ シュウセイ ノ ブキカ オ メグッテ 福嶋 敏明/著 フクシマ トシアキ 92-111
韓国憲法における「法治」と「正義」 / 法の遡及効の禁止をめぐる議論を中心に カンコク ケンポウ ニ オケル ホウチ ト セイギ 水島 玲央/著 ミズシマ レオ 112-130
「子どもの貧困」と憲法 / 教育を受ける権利の「生存権説」再考 コドモ ノ ヒンコン ト ケンポウ 塚林 美弥子/著 ツカバヤシ ミヤコ 131-149
学校閉鎖と「教育についての権利」 ガッコウ ヘイサ ト キョウイク ニ ツイテ ノ ケンリ 城野 一憲/著 シロノ カズノリ 150-167
メアリー・カルドアという補助線 / 憲法平和政策の予備的考察 メアリー カルドア ト イウ ホジョセン 君島 東彦/著 キミジマ アキヒコ 170-184
さあ戦争を始めよう / 「正しい戦争」の始め方? サア センソウ オ ハジメヨウ 岡本 篤尚/著 オカモト アツヒサ 185-208
第9条は立憲主義を貶めない / 「戦力」解釈再検討の危険性と可能性 ダイキュウジョウ ワ リッケン シュギ オ オトシメナイ 岡本 直也/著 オカモト ナオヤ 209-227
いま「ヒロシマと憲法」を考える / 「被爆地」市民と「被爆国」政府の相克と広島の自己課題 イマ ヒロシマ ト ケンポウ オ カンガエル 河上 暁弘/著 カワカミ アキヒロ 228-247
沖縄における戦後思想の核心と憲法9条解釈 / 目取真俊の言説を軸として オキナワ ニ オケル センゴ シソウ ノ カクシン ト ケンポウ キュウジョウ カイシャク 麻生 多聞/著 アソウ タモン 248-266
国家の論理に抗した人々 / 日本における徴兵忌避・兵役拒否 コッカ ノ ロンリ ニ コウシタ ヒトビト 市川 ひろみ/著 イチカワ ヒロミ 267-284
ドイツ連邦軍の国外出動における国家憲法と軍事憲法の衝突 ドイツ レンポウグン ノ コクガイ シュツドウ ニ オケル コッカ ケンポウ ト グンジ ケンポウ ノ ショウトツ 三宅 雄彦/著 ミヤケ ユウヒコ 285-310
フランスにおける戦時公法の特徴と法学者の役割 フランス ニ オケル センジ コウホウ ノ トクチョウ ト ホウガクシャ ノ ヤクワリ 高作 正博/著 タカサク マサヒロ 311-328
安全保障の立憲的統制 / アメリカ連邦議会のダイナミックな戦争権限への関与プロセス アンゼン ホショウ ノ リッケンテキ トウセイ 望月 穂貴/著 モチズキ ホタカ 329-342
立憲主義と国家の戦争および軍事的権力のせめぎあい / 台湾における司法院大法官解釈を素材として リッケン シュギ ト コッカ ノ センソウ オヨビ グンジテキ ケンリョク ノ セメギアイ 陳 韋佑/著 チン イユウ 343-363
秘密裡の情報収集と憲法的統制 ヒミツリ ノ ジョウホウ シュウシュウ ト ケンポウテキ トウセイ 高橋 雅人/著 タカハシ マサト 366-385
象徴天皇制と政教分離原則 ショウチョウ テンノウセイ ト セイキョウ ブンリ ゲンソク 飯野 賢一/著 イイノ ケンイチ 386-406
ドイツにおける公法社団たる宗教団体と「法的誠実性」 ドイツ ニ オケル コウホウ シャダン タル シュウキョウ ダンタイ ト ホウテキ セイジツセイ 山本 和弘/著 ヤマモト カズヒロ 407-425
現代中国の憲法学派について / 規範・政治・社会の三国志演義 ゲンダイ チュウゴク ノ ケンポウ ガクハ ニ ツイテ 洪 驥/著 コウ キ 426-447
代表議会制民主主義と男女同権 / ドイツ・ブランデンブルク州「パリテート選挙法」違憲判決を素材に ダイヒョウ ギカイセイ ミンシュ シュギ ト ダンジョ ドウケン 彼谷 環/著 カヤ タマキ 448-468
二重比例代表制の憲法問題 ニジュウ ヒレイ ダイヒョウセイ ノ ケンポウ モンダイ 奥田 喜道/著 オクダ ヨシミチ 469-485
フランスにおける選挙制度と憲法による規律に関する一考察 フランス ニ オケル センキョ セイド ト ケンポウ ニ ヨル キリツ ニ カンスル イチ コウサツ 徳永 貴志/著 トクナガ タカシ 486-503
中国における人民陪審員制度の改革 / 「人民陪審員法」と人民陪審員の権限改革の苦境 チュウゴク ニ オケル ジンミン バイシンイン セイド ノ カイカク 孔 暁キン/著 コウ ギョウキン 504-524
イギリスにおける司法権批判の系譜と現在 / 民主主義憲法学の課題を探る イギリス ニ オケル シホウケン ヒハン ノ ケイフ ト ゲンザイ 愛敬 浩二/著 アイキョウ コウジ 525-544