金子 淳人/著 -- 彩流社 -- 2023.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /135.5/5463/2023 7116637538 配架図 Digital BookShelf
2023/06/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7791-2874-5
ISBN13桁 978-4-7791-2874-5
タイトル 「精神分析」と反「精神分析」
タイトルカナ セイシン ブンセキ ト ハン セイシン ブンセキ
タイトル関連情報 フロイト・ラカン、ドゥルーズ・ガタリ
タイトル関連情報読み フロイト ラカン ドゥルーズ ガタリ
著者名 金子 淳人 /著
著者名典拠番号

110004810940000

並列タイトル ‘Psychoanalysis'and Anti‐‘Psychoanalysis':Freud・Lacan,Deleuze・Guattari
出版地 東京
出版者 彩流社
出版者カナ サイリュウシャ
出版年 2023.5
ページ数 362p
大きさ 19cm
価格 ¥2700
内容紹介 現代思想家の中からフロイト、ラカン、ドゥルーズ、ガタリを取り上げ、「精神分析」VS反「精神分析」という視点から問う。その基本思想読解と、最後期フッサールの生の立場や普遍主義読解による現実格闘・現実変更の試み。
書誌・年譜・年表 文献:p352~356
一般件名 フランス哲学 , 精神分析
一般件名カナ フランス テツガク,セイシン ブンセキ
一般件名典拠番号

510222300000000 , 511060100000000

分類:都立NDC10版 135.5
資料情報1 『「精神分析」と反「精神分析」 フロイト・ラカン、ドゥルーズ・ガタリ』 金子 淳人/著  彩流社 2023.5(所蔵館:中央  請求記号:/135.5/5463/2023  資料コード:7116637538)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154176027

目次 閉じる

第一篇 フロイト
  序 フロイトを、どのようにとらえるか?
  第一章 フロイトの基本的「思想」その1
  第二章 フロイトの基本的「思想」その2
  第三章 フロイトの最終的「思想」をめぐって
第二篇 ラカン
  序 ラカンを、どのようにとらえるか?
  第一章 ラカンの基本的「思想」その1
  第二章 ラカンの基本的「思想」その2
  第三章 ラカンをめぐる問い
第三篇 ドゥルーズ
  序 ドゥルーズを、どのようにとらえるか?
  第一章 ドゥルーズへの問い
  第二章 『アンチ・オイディプス』への問い
  第三章 その後のドゥルーズを、どのようにとらえるか?
第四篇 ガタリ
  序 ガタリを、どのようにとらえるか?
  第一章 ドゥルーズ、そして、ガタリ
  第二章 「制度的精神療法」からの出発:「社会」をつくり出すことに向けて
  第三章 「エコゾフィー(生態哲学)」の展望
  総論に向けて