ウルワシ・ブタリア/編 -- 国書刊行会 -- 2023.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /933.7/5997/2023 7116699441 配架図 Digital BookShelf
2023/06/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-336-07441-6
ISBN13桁 978-4-336-07441-6
タイトル そして私たちの物語は世界の物語の一部となる
タイトルカナ ソシテ ワタシタチ ノ モノガタリ ワ セカイ ノ モノガタリ ノ イチブ ト ナル
タイトル関連情報 インド北東部女性作家アンソロジー
タイトル関連情報読み インド ホクトウブ ジョセイ サッカ アンソロジー
著者名 ウルワシ・ブタリア /編, 中村 唯 /日本語版監修, [門脇 智子 /ほか訳]
著者名典拠番号

120002096940000 , 110005828950000 , 110008178560000

出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版者カナ コクショ カンコウカイ
出版年 2023.5
ページ数 286p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
内容注記 内容:丘に家が生えるところ 語り部 エミセンラ・ジャミール著 門脇智子訳. 四月の桜 イースタリン・キレ著 門脇智子訳. 手紙 テムスラ・アオ著 門脇智子訳. 母さんの娘 ニケヒェニュオ・メフォ著 門脇智子訳. 赦す力 アヴィニュオ・キレ著 門脇智子訳. いけない本 ナロラ・チャンキジャ著 門脇智子訳. 夜と私 ネリー・N.マンプーン著 安藤五月訳. 消された炎 レキ・スンゴン著 安藤五月訳. 森の精霊 スビ・タバ著 安藤五月訳. 亡霊の歯科医 ミロ・アンカ著 安藤五月訳. 闇に葬られし声の中で ポヌン・エリン・アング著 安藤五月訳. ザ・サミット ティーネ・メナ ママング・ダイ述 安藤五月訳. 書くこと バビー・レミ著 中野眞由美訳. まだ見ぬ肖像画 シンディ・ゾタンプイ・トゥラウ著 中野眞由美訳. 台所仕事 チョンタム・ジャミニ・デヴィ著 中野眞由美訳. 夫の子 ハオバム・サティヤバティ著 中野眞由美訳. 深紅のうねり ネプラム・マヤ著 中野眞由美訳. 我が子の写真 ニンゴンバム・サティヤバティ著 中野眞由美訳. ツケの返済 スニータ・ニンゴンバム著 中野眞由美訳. 夜明けの大禍時 グルアリバム・ガナプリヤ著 中野眞由美訳. 敗北 ニンゴンバム・スルマ著 中野眞由美訳. 女性の肌 ナタリディタ・ニントゥホンジャム著 中野眞由美訳
内容紹介 バングラデシュ、ブータン、中国、ミャンマーに囲まれ、さまざまな文化や慣習が隣り合うヒマラヤの辺境。きわ立ってユニークなインド北東部の女性作家たちによるアンソロジー。
一般件名 小説(インド)-小説集
一般件名カナ ショウセツ(インド)-ショウセツシュウ
一般件名典拠番号

510947910010000

分類:都立NDC10版 933.78
書評掲載紙 日本経済新聞  2023/07/15  2317 
資料情報1 『そして私たちの物語は世界の物語の一部となる インド北東部女性作家アンソロジー』 ウルワシ・ブタリア/編, 中村 唯/日本語版監修 , [門脇 智子/ほか訳] 国書刊行会 2023.5(所蔵館:中央  請求記号:/933.7/5997/2023  資料コード:7116699441)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154183956

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
丘に家が生えるところ オカ ニ イエ ガ ハエル トコロ エミセンラ・ジャミール/著 ジャミール エミセンラ 23-39
語り部 カタリベ エミセンラ・ジャミール/著 ジャミール エミセンラ 40-51
四月の桜 シガツ ノ サクラ イースタリン・キレ/著 キレ イースタリン 53-68
手紙 テガミ テムスラ・アオ/著 アオ テムスラ 69-79
母さんの娘 カアサン ノ ムスメ ニケヒェニュオ・メフォ/著 メフォ ニケヒェニュオ 80-87
赦す力 ユルス チカラ アヴィニュオ・キレ/著 キレ アヴィニュオ 88-104
いけない本 イケナイ ホン ナロラ・チャンキジャ/著 チャンキジャ ナロラ 105-118
夜と私 ヨル ト ワタクシ ネリー・N.マンプーン/著 マンプーン ネリー N. 121-123
消された炎 ケサレタ ホノオ レキ・スンゴン/著 スンゴン レキ 124-145
森の精霊 モリ ノ セイレイ スビ・タバ/著 タバ スビ 146-156
亡霊の歯科医 ボウレイ ノ シカイ ミロ・アンカ/著 アンカ ミロ 157-168
闇に葬られし声の中で ヤミ ニ ホウムラレシ コエ ノ ナカ デ ポヌン・エリン・アング/著 アング ポヌン・エリン 169-175
ザ・サミット / ティーネ・メナのインタビュー ザ サミット ティーネ・メナ/述 メナ ティーネ 176-190
書くこと カク コト バビー・レミ/著 レミ バビー 193-203
まだ見ぬ肖像画 マダ ミヌ ショウゾウガ シンディ・ゾタンプイ・トゥラウ/著 トゥラウ シンディ・ゾタンプイ 204-210
台所仕事 ダイドコロ シゴト チョンタム・ジャミニ・デヴィ/著 ジャミニ・デヴィ チョンタム 215-221
夫の子 オット ノ コ ハオバム・サティヤバティ/著 サティヤバティ ハオバム 222-231
深紅のうねり シンク ノ ウネリ ネプラム・マヤ/著 ネプラム マヤ 232-243
我が子の写真 ワガコ ノ シャシン ニンゴンバム・サティヤバティ/著 サティヤバティ ニンゴンバム 244-249
ツケの返済 ツケ ノ ヘンサイ スニータ・ニンゴンバム/著 ニンゴンバム スニータ 250-258
夜明けの大禍時 ヨアケ ノ オオマガトキ グルアリバム・ガナプリヤ/著 ガナプリヤ グルアリバム 259-265
敗北 ハイボク ニンゴンバム・スルマ/著 スルマ ニンゴンバム 266-272
女性の肌 ジョセイ ノ ハダ ナタリディタ・ニントゥホンジャム/著 ニントゥホンジャム ナタリディタ 273-276