日本高麗浪漫学会/監修 -- 高志書院 -- 2023.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.30/6083/2023 7116829303 配架図 Digital BookShelf
2023/08/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86215-237-4
ISBN13桁 978-4-86215-237-4
タイトル 渡来・帰化・建郡と古代日本
タイトルカナ トライ キカ ケングン ト コダイ ニホン
タイトル関連情報 新羅人と高麗人
タイトル関連情報読み シラギジン ト コウライジン
著者名 日本高麗浪漫学会 /監修, 須田 勉 /編, 高橋 一夫 /編
著者名典拠番号

210001556040000 , 110004421290000 , 110003216010000

出版地 東京
出版者 高志書院
出版者カナ コシ ショイン
出版年 2023.5
ページ数 276p
大きさ 22cm
シリーズ名 古代渡来文化研究
シリーズ名のルビ等 コダイ トライ ブンカ ケンキュウ
シリーズ番号 3
シリーズ番号読み 3
価格 ¥6500
内容紹介 新羅人に焦点をあて、新羅郡と高麗郡の成立背景の違いや、日本と新羅の関係が比較的良好な時期と関係が悪化していた時期の問題を議論する。2021年に開催された2つの講演会と、各方面からの論稿をまとめて書籍化。
一般件名 日本-歴史-古代 , 渡来人 , 日本-対外関係-朝鮮-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ-コダイ,トライジン,ニホン-タイガイ カンケイ-チョウセン-レキシ
一般件名典拠番号

520103814270000 , 511222100000000 , 520103812730000

分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『渡来・帰化・建郡と古代日本 新羅人と高麗人』(古代渡来文化研究 3) 日本高麗浪漫学会/監修, 須田 勉/編 , 高橋 一夫/編 高志書院 2023.5(所蔵館:中央  請求記号:/210.30/6083/2023  資料コード:7116829303)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154184090

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
新羅人の渡来 シラギジン ノ トライ 田中 史生/著 タナカ フミオ 9-24
武蔵国の高麗郡と新羅郡 ムサシノクニ ノ コマグン ト シラギグン 荒井 秀規/著 アライ ヒデキ 25-41
新羅郡と高麗郡の建郡を考える シラギグン ト コマグン ノ ケングン オ カンガエル 加藤 恭朗/著 カトウ ヤスオ 43-62
古代近江の渡来系氏族が造った古墳と寺院 コダイ オウミ ノ トライケイ シゾク ガ ツクッタ コフン ト ジイン 小笠原 好彦/著 オガサワラ ヨシヒコ 65-85
近江の高句麗・新羅系渡来人 オウミ ノ コウクリ シラギケイ トライジン 大橋 信弥/著 オオハシ ノブヤ 87-113
茨田堤築造と新羅系渡来人 マンダノツツミ チクゾウ ト シラギケイ トライジン 赤木 隆幸/著 アカギ タカユキ 115-129
下野薬師寺の造営と新羅芬皇寺 シモツケ ヤクシジ ノ ゾウエイ ト シラギ フンコウジ 須田 勉/著 スダ ツトム 131-154
那須国造碑の建立と国家施策の展開 ナスコクゾウヒ ノ コンリュウ ト コッカ シサク ノ テンカイ 眞保 昌弘/著 シンボ マサヒロ 155-174
古代下毛野における渡来文化 コダイ シモツケノ ニ オケル トライ ブンカ 山口 耕一/著 ヤマグチ コウイチ 175-198
藤原仲麻呂政権と武蔵国新羅郡の建郡 フジワラ ナカマロ セイケン ト ムサシノクニ シラギグン ノ ケングン 柿沼 亮介/著 カキヌマ リョウスケ 201-222
武蔵国新羅郡の人・沙羅真熊に関する一考察 ムサシノクニ シラギグン ノ ヒト サラ シンユウ ニ カンスル イチ コウサツ 宮瀧 交二/著 ミヤタキ コウジ 223-231
新羅郡の遺跡 シラギグン ノ イセキ 鈴木 一郎/著 スズキ イチロウ 233-249
新羅侵攻計画と多賀城跡第Ⅱ期造営 シラギ シンコウ ケイカク ト タガジョウアト ダイニキ ゾウエイ 柳澤 和明/著 ヤナギサワ カズアキ 251-269