河村 瑛子/著 -- 和泉書院 -- 2023.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.31/5017/2023 7116719230 配架図 Digital BookShelf
2023/06/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-1068-2
ISBN13桁 978-4-7576-1068-2
タイトル 古俳諧研究
タイトルカナ コハイカイ ケンキュウ
著者名 河村 瑛子 /著
著者名典拠番号

110008178580000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2023.5
ページ数 7, 561p
大きさ 22cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 558
シリーズ番号読み 558
価格 ¥13000
内容紹介 古俳諧の言語世界の考究を通して古人の心性に接近し、文学作品の精緻な理解を試みる。併せて古俳書をめぐる諸問題を吟味し、研究基盤を社会と共有することで、古俳諧の文学史的・文化史的意義を多面的に明らかにする。
一般件名 俳諧-歴史
一般件名カナ ハイカイ-レキシ
一般件名典拠番号

511297810050000

分類:都立NDC10版 911.31
資料情報1 『古俳諧研究』(研究叢書 558) 河村 瑛子/著  和泉書院 2023.5(所蔵館:中央  請求記号:/911.31/5017/2023  資料コード:7116719230)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154184190

目次 閉じる

序章
  一 古俳諧の時代
  二 古俳諧の資料的特性
  三 研究史と問題点
  四 本書の目的と研究方法
第一部 資料としての古俳諧
第一章 「ものいふ」の本義について
  一 はじめに
  二 「ものいふ」をめぐる連想
  三 「ものいふ」の本義
  四 おわりに
第二章 古俳諧の異国観
  一 はじめに
  二 「南蛮」について
  三 「黒船」について
  四 「いぎりす」について
  五 「おらんだ」について
  六 おわりに
第三章 古俳諧の「やさし」
  一 はじめに
  二 『俳諧類船集』の「やさし」
  三 西鶴の「やさし」
  四 芭蕉の「やさし」
第四章 『俳諧類船集』研究の諸問題
  一 はじめに
  二 梅盛小伝
  三 『類船集』の典拠と引用歌
  四 『類船集』と口承文芸
第二部 古俳諧と芭蕉
第一章 芭蕉発句の「背戸」について
  一 はじめに
  二 「よき家や」句について
  三 「琴箱や」句について
  四 古俳諧の「背戸」
  五 芭蕉周辺の「背戸」
第二章 「かたち」考
  一 はじめに
  二 「かたち」とは
  三 芭蕉と「かたち」
  四 おわりに
第三章 古俳諧の擬態語表現
  一 はじめに
  二 「によつと」とその類語
  三 連句の進行と擬態語
  四 擬態語表現の展開
  五 おわりに
第三部 古俳書研究
第一章 貞徳作「壺の名に」独吟百韻の諸本について
  一 はじめに
  二 「壺の名に」独吟百韻の諸本
  附 国立国会図書館蔵『初音はいかい』翻刻と略注
第二章 『立圃桃廼酒百韻』の周辺
  一 『立圃桃廼酒百韻』について
  二 立圃の紀行文
  三 亭主「利房」について
  四 『立圃桃廼酒百韻』翻刻
第三章 上方版『私可多咄』考
  一 はじめに
  二 下里知足自筆雑記『徳元玄札両吟百韻』
  三 「笑話書留」と江戸版『私可多咄』
  四 上方版噺本の江戸重版
  五 『私可多咄』の書名について
  六 おわりに
第四章 下里知足自筆雑記『徳元玄札両吟百韻』解題と翻刻
第四部 古俳書年表稿
終章