石井 彰三/[著] -- 電気学会 -- 2023.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /543.0/5064/2023 7116728374 配架図 Digital BookShelf
2023/06/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88686-319-5
ISBN13桁 978-4-88686-319-5
タイトル 電力工学総論
タイトルカナ デンリョク コウガク ソウロン
著者名 石井 彰三 /[著], 原 築志 /[著]
著者名典拠番号

110002535200000 , 110008179890000

出版地 東京,東京
出版者 電気学会,オーム社(発売)
出版者カナ デンキ ガッカイ
出版年 2023.5
ページ数 14, 250p
大きさ 21cm
シリーズ名 電気学会大学講座
シリーズ名のルビ等 デンキ ガッカイ ダイガク コウザ
価格 ¥2400
内容紹介 電力工学の領域を網羅し、全体像を俯瞰。発電や送変電など各種電力設備、電力系統の基本を厳選し、物理的な意味が理解できるよう丁寧に解説。電力自由化、分散形エネルギー源、蓄電池など、最新の内容を盛り込む。
書誌・年譜・年表 文献:p231
一般件名 電力
一般件名カナ デンリョク
一般件名典拠番号

511220200000000

分類:都立NDC10版 543
資料情報1 『電力工学総論』(電気学会大学講座) 石井 彰三/[著], 原 築志/[著]  電気学会 2023.5(所蔵館:中央  請求記号:/543.0/5064/2023  資料コード:7116728374)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154189216

目次 閉じる

第1章 電力とエネルギー
  1.1 電気エネルギーの特徴
  1.2 エネルギーと地球環境
  1.3 集中形と分散形の発電
  1.4 再生可能エネルギー
  1.5 スマートグリッド
  1.6 電力自由化
  1.7 電力事業に関わる新たな展開
第2章 集中形発電
  2.1 同期発電機
  2.2 水力発電
  2.3 火力発電
  2.4 原子力発電
第3章 分散形発電
  3.1 分散形発電とその特徴
  3.2 太陽光発電
  3.3 風力発電
  3.4 燃料電池発電
  3.5 その他の発電
第4章 電力の貯蔵
  4.1 電力貯蔵が生み出す可能性
  4.2 蓄電池
  4.3 その他の主な電力貯蔵技術
第5章 交流送電と直流送電ならびに電力流通設備
  5.1 交流送電と直流送電
  5.2 送電線
  5.3 変電所
  5.4 配電線
第6章 単位法
  6.1 電力に関するさまざまな定義
  6.2 単位法による回路パラメータの表示とその意味
  6.3 変圧器の単位法表示
  6.4 パーセントインピーダンスと基準値の変換
  6.5 電力系統とパーセントインピーダンス
  6.6 三相短絡電流
  6.7 単位法の利点
第7章 電力系統の等価回路
  7.1 送電線の等価回路
  7.2 発電機送電端の等価回路
第8章 電圧と無効電力ならびに位相角と有効電力
  8.1 送電特性の基礎
  8.2 有効電力と無効電力の物理的意味
  8.3 無効電力の制御と電力円線図
第9章 電力方程式と潮流計算
  9.1 2ノード系統の電力方程式と潮流計算
  9.2 nノード系統の電力方程式と潮流計算
  9.3 簡易な潮流計算の方法
第10章 対称座標法と発電機の基本式
  10.1 対称座標法
  10.2 対称分インピーダンス
  10.3 発電機の基本式
  10.4 発電機送電端の対称分インピーダンス
第11章 故障計算
  11.1 故障計算の考え方
  11.2 地絡
  11.3 二相短絡
  11.4 2機系統の故障計算
第12章 安定度
  12.1 電力系統の特徴
  12.2 安定度とその種類
  12.3 同期発電機の運動方程式
  12.4 発電機の安定運転と定態安定度
  12.5 多機系統の定態安定度
  12.6 過渡安定度と等面積法による判定
  12.7 安定度を向上させる方策
第13章 周波数の制御および需給バランス調整ならびに電圧の制御
  13.1 周波数の制御および需給バランス調整
  13.2 電圧の制御
  13.3 電圧安定性
第14章 異常電圧
  14.1 短時間交流過電圧
  14.2 過渡的な過電圧
  14.3 絶縁協調
  14.4 中性点接地方式
  14.5 瞬時電圧低下
  14.6 高調波
  14.7 誘導障害
第15章 電力系統の保護
  15.1 保護リレー
  15.2 保護リレーの種類
  15.3 保護リレー方式の役割
  15.4 再閉路方式
  15.5 電力用保安通信