ここから探検隊/制作 -- はるか書房 -- 2023.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /371.4/6204/3 7116795395 配架図 Digital BookShelf
2023/08/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-434-32087-3
ISBN13桁 978-4-434-32087-3
タイトル 思春期サバイバル
タイトルカナ シシュンキ サバイバル
巻次 3
著者名 ここから探検隊 /制作
著者名典拠番号

210001412220000

出版地 東京,東京
出版者 はるか書房,星雲社(発売)
出版者カナ ハルカ ショボウ
出版年 2023.6
ページ数 164p
大きさ 21cm
各巻タイトル みんなどうやってオトナになってくんだろ。
各巻タイトル読み ミンナ ドウヤッテ オトナ ニ ナッテクンダロ
各巻のタイトル関連情報 インタビュー編
各巻のタイトル関連情報読み インタビューヘン
価格 ¥1400
内容紹介 10代の抱えるモヤモヤや葛藤って、みんなどうやって解消したり乗り越えているんだろう? そんな興味や疑問に応え、総勢20名のオトナたちに直撃インタビューしたり、ぶっちゃけトークを展開する。
学習件名 思春期,物の見方・考え方,生き方・考え方
学習件名カナ シシュンキ,モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ,イキカタ/カンガエカタ
一般件名 青年期
一般件名カナ セイネンキ
一般件名典拠番号

511067900000000

分類:都立NDC10版 371.47
資料情報1 『思春期サバイバル 3』( みんなどうやってオトナになってくんだろ。) ここから探検隊/制作  はるか書房 2023.6(所蔵館:多摩  請求記号:/371.4/6204/3  資料コード:7116795395)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154189549

目次 閉じる

はじめに
1◎トーク&トーク talk & talk ガールズトーク 女子ってどんな??
  梨の木ってどんなところ/中高女子校時代は人間関係がドロ沼/男子がいると自分の態度が変わっちゃう?/女の子でよかったところ、イヤだったこと/女性は下に見られているのかな/恋愛に何を求めている?
2◎インタビュー interview 思いがけない妊娠を経験した私が性の情報を届け続けるワケ-染矢明日香さんに聞いてみた
  性に関する活動を始めたワケ/性にまつわるコンプレックスやプレッシャー/居心地いい場所、支えになる人/働きながら学び、子育ても
3◎トーク&トーク talk & talk 恋バナ、十人十色
  好きな人との出会いを教えて!/「付き合う」の中身/恋愛がうまくいかない時/恋人とどんな関係でいたい
4◎トーク&トーク talk & talk LGBTQ×ティーン=山あり谷あり!?
  私たちが一〇代だった時のこと/まわりと違う自分、どう受けとめた?/家族にカミングアウトした時のこと/読んでいる人へのメッセージ
5◎ダイアローグ dialogue ワケあって家出をしてみたらわかったこと
  家出したら、自分がガマンしてたことがわかった-かなの場合/ホストやって、フリーターやって、大学行ったよ-けんの場合/一八歳になるギリギリで、家族との距離をとろうと専門家に相談してみた-ゆうとの場合
6◎ダイアローグ dialogue どこも、なんか違うかなって思う私の「居場所」って?
  「たまり場」に来はじめた頃/障がいと家出と不登校/ラジオの言葉が生きる糧/自分のなかの差別というフィルター/いろいろ重なり合う「多様性」と「居場所」
7◎ダイアローグ dialogue 一〇代で結婚・出産して、二二歳で家買った
  彼氏と一緒に暮らすことしか考えてなかった/去年の三月に家買ったの/出産で何が変わった?/「私は自分の子どもを信じる」が、いちばん心強かった/好きだけじゃ暮らせない
8◎インタビュー interview 学校に行かないで生きていく方法もあるよ-須永祐慈さんに聞いてみた
  学校に行かなくなった頃/これをしてもダメ、あれをしてもダメ/ほかにもぼくみたいな人はいるんだ/学校とは違ったフリースクール/周りに話していくことが道になっていった/「道は本当はいろいろある」と伝えたい
9◎トーク&トーク talk & talk なんで男子がジェンダーを学んでるの?
  ジェンダー問題って他人事?/ジェンダー論を学ぶと生きにくくなる?/「女子かよ」って言われることの恐怖/自分のなかで言葉にすること
10◎インタビュー interview マンガと社会とセクシュアリティから教員という道を選んでみた-高橋翔太さんに聞いてみた
  進路選択のいろんなきっかけ/働いてみてわかったこと/暮らしのなかのセクシュアリティ
悪いのはあなたじゃない-あとがき1
つながる、子どもとともに創る未来-あとがき2
家出も自立のステップ-あとがき3
初めて「学ぶって楽しい!」って感じた時のこと-あとがき4