史料を紐解き,過去の世界に旅しよう
|
シリョウ オ ヒモトキ カコ ノ セカイ ニ タビシヨウ |
図師 宣忠/著 |
ズシ ノブタダ |
1-8 |
王は「強かった」のか?
/ ノルマン征服とウィリアム征服王
|
オウ ワ ツヨカッタ ノカ |
中村 敦子/著 |
ナカムラ アツコ |
10-27 |
イコノクラスムのはじまりとレオン3世
/ 8世紀のビザンツ帝国をとりまく世界
|
イコノクラスム ノ ハジマリ ト レオン サンセイ |
小林 功/著 |
コバヤシ イサオ |
28-45 |
聖性・儀礼・象徴
/ 中世後期チェコの国王戴冠式式次第より
|
セイセイ ギレイ ショウチョウ |
藤井 真生/著 |
フジイ マサオ |
46-61 |
辺境にみる西欧カトリック世界
/ 13世紀スコットランドの一証書を通して
|
ヘンキョウ ニ ミル セイオウ カトリック セカイ |
西岡 健司/著 |
ニシオカ ケンジ |
70-87 |
正統と異端のはざまで
/ 南フランスの異端審問記録にみる信仰のかたち
|
セイトウ ト イタン ノ ハザマ デ |
図師 宣忠/著 |
ズシ ノブタダ |
88-104 |
魔女裁判って中世ですよね?
/ 例話集にみる魔術と悪魔
|
マジョ サイバン ッテ チュウセイ デスヨネ |
轟木 広太郎/著 |
トドロキ コウタロウ |
105-119 |
「十字軍」とは何か?
/ 12世紀の公会議・教会会議決議録より
|
ジュウジグン トワ ナニカ |
櫻井 康人/著 |
サクライ ヤスト |
120-135 |
都市と領主の付き合い方
/ 中世のフランドル地方をめぐって
|
トシ ト リョウシュ ノ ツキアイカタ |
青谷 秀紀/著 |
アオタニ ヒデキ |
140-157 |
つながり合う都市
/ ロンバルディア同盟にみる「都市同盟」の意味
|
ツナガリアウ トシ |
佐藤 公美/著 |
サトウ ヒトミ |
158-176 |
都市と農村のあいだ
/ 北イタリア・バッサーノの条例集にみる自治
|
トシ ト ノウソン ノ アイダ |
高田 京比子/著 |
タカダ ケイコ |
177-195 |
抑圧された農民?
/ 中世ドイツの農村社会
|
ヨクアツ サレタ ノウミン |
田中 俊之/著 |
タナカ トシユキ |
196-213 |