検索条件

  • 著者
    202108182021JPN
ハイライト

図師 宣忠/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2025.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /230.4/5206/2025 7119070720 配架図 Digital BookShelf
2025/05/09 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-09797-5
ISBN13桁 978-4-623-09797-5
タイトル 史料と旅する中世ヨーロッパ
タイトルカナ シリョウ ト タビスル チュウセイ ヨーロッパ
著者名 図師 宣忠 /編著, 中村 敦子 /編著, 西岡 健司 /編著
著者名典拠番号

110004432780000 , 110004748830000 , 110004748880000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2025.4
ページ数 6, 249p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容紹介 教科書などの歴史叙述の背後には、どのような史料が「隠れて」いるのか。当該テーマの「概説・史料」「読み解き・ワーク」という構成で、歴史像の背景にある史料の読み解き方を解説する。
書誌・年譜・年表 中世ヨーロッパに関する史料の和訳図書リスト:p218~241
一般件名 西洋史-中世
一般件名カナ セイヨウシ-チュウセイ
一般件名典拠番号

510415810150000

分類:都立NDC10版 230.4
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『史料と旅する中世ヨーロッパ』 図師 宣忠/編著, 中村 敦子/編著 , 西岡 健司/編著 ミネルヴァ書房 2025.4(所蔵館:中央  請求記号:/230.4/5206/2025  資料コード:7119070720)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154192078

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
史料を紐解き,過去の世界に旅しよう シリョウ オ ヒモトキ カコ ノ セカイ ニ タビシヨウ 図師 宣忠/著 ズシ ノブタダ 1-8
王は「強かった」のか? / ノルマン征服とウィリアム征服王 オウ ワ ツヨカッタ ノカ 中村 敦子/著 ナカムラ アツコ 10-27
イコノクラスムのはじまりとレオン3世 / 8世紀のビザンツ帝国をとりまく世界 イコノクラスム ノ ハジマリ ト レオン サンセイ 小林 功/著 コバヤシ イサオ 28-45
聖性・儀礼・象徴 / 中世後期チェコの国王戴冠式式次第より セイセイ ギレイ ショウチョウ 藤井 真生/著 フジイ マサオ 46-61
辺境にみる西欧カトリック世界 / 13世紀スコットランドの一証書を通して ヘンキョウ ニ ミル セイオウ カトリック セカイ 西岡 健司/著 ニシオカ ケンジ 70-87
正統と異端のはざまで / 南フランスの異端審問記録にみる信仰のかたち セイトウ ト イタン ノ ハザマ デ 図師 宣忠/著 ズシ ノブタダ 88-104
魔女裁判って中世ですよね? / 例話集にみる魔術と悪魔 マジョ サイバン ッテ チュウセイ デスヨネ 轟木 広太郎/著 トドロキ コウタロウ 105-119
「十字軍」とは何か? / 12世紀の公会議・教会会議決議録より ジュウジグン トワ ナニカ 櫻井 康人/著 サクライ ヤスト 120-135
都市と領主の付き合い方 / 中世のフランドル地方をめぐって トシ ト リョウシュ ノ ツキアイカタ 青谷 秀紀/著 アオタニ ヒデキ 140-157
つながり合う都市 / ロンバルディア同盟にみる「都市同盟」の意味 ツナガリアウ トシ 佐藤 公美/著 サトウ ヒトミ 158-176
都市と農村のあいだ / 北イタリア・バッサーノの条例集にみる自治 トシ ト ノウソン ノ アイダ 高田 京比子/著 タカダ ケイコ 177-195
抑圧された農民? / 中世ドイツの農村社会 ヨクアツ サレタ ノウミン 田中 俊之/著 タナカ トシユキ 196-213