「旅と鉄道」編集部/編 -- 天夢人 -- 2023.6 -- 改訂版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /686/5152/2023 7116824361 Digital BookShelf
2023/10/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-635-82506-1
ISBN13桁 978-4-635-82506-1
タイトル はたらく電車大百科
タイトルカナ ハタラク デンシャ ダイヒャッカ
タイトル関連情報 安全を守る電車たちが大集合!
タイトル関連情報読み アンゼン オ マモル デンシャタチ ガ ダイシュウゴウ
著者名 「旅と鉄道」編集部 /編
著者名典拠番号

210001420820000

版表示 改訂版
出版地 東京,東京
出版者 天夢人,山と溪谷社(発売)
出版者カナ テムジン
出版年 2023.6
ページ数 79p
大きさ 26cm
シリーズ名 旅鉄Kids
シリーズ名のルビ等 タビテツ キッズ
価格 ¥1400
内容紹介 ドクターイエロー、East i‐E、配給列車、除雪用車両、保線車両…。安全を守る電車たちをたくさんの写真とともに紹介する。在来線の試験車両、昔の除雪車なども掲載。
学習件名 はたらくのりもの,鉄道,電車,新幹線,私鉄,登山鉄道,除雪車
学習件名カナ ハタラク/ノリモノ,テツドウ,デンシャ,シンカンセン,シテツ,トザン/テツドウ,ジョセツシャ
一般件名 鉄道-日本 , 鉄道車両
一般件名カナ テツドウ-ニホン,テツドウ シャリョウ
一般件名典拠番号

511195020390000 , 511196000000000

分類:都立NDC10版 686.21
資料情報1 『はたらく電車大百科 安全を守る電車たちが大集合!』(旅鉄Kids)改訂版 「旅と鉄道」編集部/編  天夢人 2023.6(所蔵館:多摩  請求記号:/686/5152/2023  資料コード:7116824361)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154193206

目次 閉じる

新幹線のお医者さん 923形「ドクターイエロー」
  「ドクターイエロー」を観察してみよう!
  「ドクターイエロー」ってどんなことをするの?
  ミニ新幹線も検査ができる E926形「East i」
在来線のお医者さん 「East i‐E」「East i‐D」
  「East i‐E」のディテールを観察してみよう!
  「East i‐E」と「East i‐D」はどんなところを走ってる?
  電化・非電化で走れる「ドクターWEST」
  電気設備を検測する DEC741
  東海エリアの在来線を検測する「ドクター東海」
  昔の検測用客車
  JR東海 キヤ97系、JR東日本 キヤE195系
  線路の砕石を運ぶGV-E197系
時速400kmへの挑戦 「ALFA-X」
  新幹線高速試験車を見てみよう
私鉄のはたらく電車たち
  東急電鉄「TOQ i」
  京王電鉄 デヤ901・902形
  小田急電鉄「TECNO-INSPECTOR」
  近畿日本鉄道「はかるくん」
  近畿日本鉄道 モト90形・モト75形
  京浜急行電鉄 デト11・12形、17・18形
  相模鉄道 モヤ700形
  箱根登山鉄道 モニ1形
配給列車と甲種鉄道車両輸送
  新幹線を機関車が引っ張る!?
  車両の入れ換えや回送で使用するE493系
豪雪地帯で大活躍! 除雪用車両
  DE15形
  DE15形のなかまたち
  ラッセル式気動車 キヤ291形
  ラッセル式気動車 キヤ143形
  万能除雪用保守車両 ENR-1000形
  路面電車の除雪車両 ササラ電車
  小型の排雪モーターカー
小さいけれど力持ち 工場で働く車両たち
線路の保守に必要な保線車両
  鉄道を支えるなかまたち
COLUMN
  在来線の試験車両 1
  今も雪かきに大活躍! 昔の除雪車 2