陳 致/著 -- 東方書店 -- 2023.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /123.3/5007/2023 7117143176 配架図 Digital BookShelf
2023/10/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-497-22310-4
ISBN13桁 978-4-497-22310-4
タイトル 『詩経』の形成
タイトルカナ シキョウ ノ ケイセイ
タイトル関連情報 儀礼化から世俗化へ
タイトル関連情報読み ギレイカ カラ セゾクカ エ
著者名 陳 致 /著, 湯浅 邦弘 /監訳, 湯城 吉信 /訳, 古賀 芳枝 /訳, 草野 友子 /訳, 中村 未来 /訳
著者名典拠番号

110008193840000 , 110002817640000 , 110004478310000 , 110008193870000 , 110005747640000 , 110006911760000

出版地 東京
出版者 東方書店
出版者カナ トウホウ ショテン
出版年 2023.6
ページ数 6, 431, 15p
大きさ 22cm
都立翻訳原書名注記 从礼仪化到世俗化
価格 ¥6000
内容紹介 「詩経」の作品群はどのようにして成立し、分類されたのか。複雑で多元的な「詩経」の起源や成立過程について超領域の考察を展開する。関連地図、器物や楽器の図を含む用語解説など詳細な附録も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p428~429
一般件名 詩経
一般件名カナ シキョウ
一般件名典拠番号

530179100000000

分類:都立NDC10版 123.3
資料情報1 『『詩経』の形成 儀礼化から世俗化へ』 陳 致/著, 湯浅 邦弘/監訳 , 湯城 吉信/訳 東方書店 2023.6(所蔵館:中央  請求記号:/123.3/5007/2023  資料コード:7117143176)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154207804

目次 閉じる

第一章 研究の現状と研究方法
  一、『詩経』のテキストについて
  二、研究上の問題点
  三、複数の視点による総合的な研究方法
第二章 庸・頌・訟(誦)-殷代祭祀の楽器・楽調と礼辞
  一、殷周文化の衝突と継承
  二、殷文化の優越性およびその周代における存続
  三、考古学で発見された楽器から見る殷末期および先周期の音楽文化の違い
  四、殷代祭祀楽舞と周初の雅楽の関係
  五、宗教から現実重視への転換-殷周の際の祭祀楽舞の儀式化
第三章 雅楽の標準化
  一、周人の夏人に対する同一視
  二、「夏」と「雅」の字源の関係
  三、夏楽-最初の雅楽
  四、雅楽の構成形式
  五、考古資料から見た殷周楽器の類似点と相違点
  六、文化変容後の殷周音楽に見られる階層的融合-『詩経』における大小「雅」の源
第四章 古文字中の「南」および『詩経』中の「二南」
  一、『詩経』における「南」
  二、「二南」の名称の由来について
  三、「南」字の字源
  四、「周南」と「召南」
  五、二南の詩と音楽の分離
第五章 「雅」の地方化-殷代雅楽の復活
  一、宗周の崩壊と諸夏観念の出現、および雅楽の地方への拡散
  二、「風」字の古義とその『詩経』国風における意義
  三、「国風」の民歌起源説について
  四、殷の雅楽の化石化と風詩の普及
第六章 結論