鈴木 貴之/編著 -- 勁草書房 -- 2023.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /007.1/6101/2023 7116908345 配架図 Digital BookShelf
2023/08/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-10324-9
ISBN13桁 978-4-326-10324-9
タイトル 人工知能とどうつきあうか
タイトルカナ ジンコウ チノウ ト ドウ ツキアウカ
タイトル関連情報 哲学から考える
タイトル関連情報読み テツガク カラ カンガエル
著者名 鈴木 貴之 /編著
著者名典拠番号

110003418270000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2023.7
ページ数 17, 230p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
内容紹介 第3次人工知能ブームの到来から10年。汎用知能という究極目標を実現する見通しはまだ得られていない。哲学の知見を踏まえ、人工知能を人間の能力を拡張する道具と捉えて、両者の建設的な関係性を構築する道を探る。
一般件名 人工知能
一般件名カナ ジンコウ チノウ
一般件名典拠番号

511271700000000

分類:都立NDC10版 007.13
資料情報1 『人工知能とどうつきあうか 哲学から考える』 鈴木 貴之/編著  勁草書房 2023.7(所蔵館:中央  請求記号:/007.1/6101/2023  資料コード:7116908345)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154210371

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
人工知能に関する2つの見方 / 主体としての人工知能と道具としての人工知能 ジンコウ チノウ ニ カンスル フタツ ノ ミカタ 鈴木 貴之/著 スズキ タカユキ 3-20
AI対IA / 対立の構図に隠された真の主題 エーアイ タイ アイエー 柴田 崇/著 シバタ タカシ 21-47
人工知能と現象の理解 ジンコウ チノウ ト ゲンショウ ノ リカイ 今泉 允聡/著 イマイズミ マサアキ 49-74
深層学習後の科学のあり方を考える シンソウ ガクシュウゴ ノ カガク ノ アリカタ オ カンガエル 大塚 淳/著 オオツカ ジュン 75-92
医療AIの倫理 / 倫理的な判断をAIが担う、未来の患者・家族・医療従事者関係 イリョウ エーアイ ノ リンリ 中澤 栄輔/著 ナカザワ エイスケ 95-113
ナッジ&ブーストエージェントによる意思決定支援 ナッジ アンド ブースト エージェント ニ ヨル イシ ケッテイ シエン 小野 哲雄/著 オノ テツオ 115-134
創造性という知的徳を人工知能から学ぶ ソウゾウセイ ト イウ チテキトク オ ジンコウ チノウ カラ マナブ 植原 亮/著 ウエハラ リョウ 135-152
人工知能と人間らしさ ジンコウ チノウ ト ニンゲンラシサ 立花 幸司/著 タチバナ コウジ 153-173
設計の観点から見た人工知能 セッケイ ノ カンテン カラ ミタ ジンコウ チノウ 上杉 繁/著 ウエスギ シゲル 177-204
人工物の倫理性と人工知能 ジンコウブツ ノ リンリセイ ト ジンコウ チノウ 堀 浩一/著 ホリ コウイチ 205-220