横澤 一彦/監修 -- 勁草書房 -- 2023.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /141.5/5330/4 7117045193 配架図 Digital BookShelf
2023/09/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-25111-7
ISBN13桁 978-4-326-25111-7
タイトル シリーズ統合的認知
タイトルカナ シリーズ トウゴウテキ ニンチ
巻次 第4巻
著者名 横澤 一彦 /監修
著者名典拠番号

110005686030000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2023.8
ページ数 25, 222p
大きさ 22cm
各巻タイトル 感覚融合認知
各巻タイトル読み カンカク ユウゴウ ニンチ
各巻のタイトル関連情報 多感覚統合による理解
各巻のタイトル関連情報読み タカンカク トウゴウ ニ ヨル リカイ
各巻著者 横澤 一彦/著,藤崎 和香/著,金谷 翔子/著
各巻の著者の典拠番号

110005686030000 , 110008209860000 , 110008209880000

価格 ¥3200
内容紹介 認知過程の解明には、認知心理学的・認知科学的なアプローチによって人間の行動を統合的に理解することが必要である。第4巻では、複数の器官から得られた情報の相互作用によってはじめて生み出される認知に焦点を当てる。
書誌・年譜・年表 文献:p201~218
一般件名 認知
一般件名カナ ニンチ
一般件名典拠番号

511277300000000

各巻の一般件名 感覚
各巻の一般件名読み カンカク
各巻の一般件名典拠番号

510599200000000

分類:都立NDC10版 141.51
資料情報1 『シリーズ統合的認知 第4巻』( 感覚融合認知) 横澤 一彦/監修  勁草書房 2023.8(所蔵館:中央  請求記号:/141.5/5330/4  資料コード:7117045193)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154225888

目次 閉じる

第1章 同時性知覚と時間的相互作用
  1.1 感覚モダリティ間の同時性知覚
  1.2 事象時間,脳時間,主観時間
  1.3 主観時間に影響する諸要因
  1.4 主観時間の観察方法
  1.5 異種感覚モダリティ間の同時性判断における限界
  1.6 時間的相互作用
第2章 空間的視聴覚相互関係
  2.1 腹話術効果
  2.2 腹話術効果は「本物」か
  2.3 腹話術残効
  2.4 腹話術効果を調節するボトムアップ要因
  2.5 腹話術効果を調節するトップダウン要因
  2.6 腹話術効果と一体性の仮定
  2.7 腹話術効果と多感覚情報統合理論の発展
  2.8 空間的腹話術効果の神経科学的メカニズム
  2.9 多感覚的な運動知覚
第3章 多感覚処理における空間的注意
  3.1 空間的注意
  3.2 視覚,聴覚,触覚における空間的注意
  3.3 感覚モダリティを超えた空間的注意の移動外発的注意
  3.4 感覚モダリティを超えた空間的注意の移動内発的注意
  3.5 感覚モダリティ間における空間表象の対応付け
  3.6 多感覚的な空間的注意の神経科学的メカニズム
  3.7 注意のスポットライト
  3.8 視覚以外の感覚モダリティにおける干渉効果
  3.9 感覚モダリティ間の干渉効果
第4章 感覚融合認知と質感
  4.1 質感とは
  4.2 多感覚的な質感知覚視覚の影響
  4.3 多感覚的な質感知覚聴覚の影響
  4.4 視覚,聴覚,触覚による木の質感知覚
  4.5 多感覚質感情報統合の論理
第5章 様相内融合認知と五感融合認知
  5.1 様相内,様相間,五感全体
  5.2 両眼融合認知
  5.3 両耳融合認知
  5.4 「味覚」を中心とする五感融合認知
  5.5 様相内融合認知と様相間融合認知の比較