VAŠEK CHVÁTAL/著 -- 近代科学社 -- 2023.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /410.9/5155/2023 7117076064 配架図 Digital BookShelf
2023/09/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7649-0662-4
ISBN13桁 978-4-7649-0662-4
タイトル ポール・エルデス:離散数学の魅力
タイトルカナ ポール エルデス リサン スウガク ノ ミリョク
タイトル関連情報 伝説の講義
タイトル関連情報読み デンセツ ノ コウギ
著者名 VAŠEK CHVÁTAL /著, 秋山 仁 /監訳, 小舘 崇子 /訳, 酒井 利訓 /訳, 徳永 伸一 /訳, 松井 泰子 /訳
著者名典拠番号

120000053880000 , 110000015650000 , 110003412360000 , 110003792180000 , 110006351390000 , 110004751070000

出版地 東京
出版者 近代科学社
出版者カナ キンダイ カガクシャ
出版年 2023.8
ページ数 26, 257p
大きさ 26cm
原タイトル注記 原タイトル:The discrete mathematical charms of Paul Erdos
価格 ¥4800
内容紹介 数学全体に影響を及ぼす解法を持ち、かつ、簡潔に記述することができる美しい問題を嗅ぎ分ける嗅覚をもっていた伝説的な数学者エルデス。彼が興味を抱いた問題と見事な解法を通して、離散数学をわかりやすく紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p235~250
一般件名 離散数学
一般件名カナ リサン スウガク
一般件名典拠番号

512036300000000

分類:都立NDC10版 410.9
資料情報1 『ポール・エルデス:離散数学の魅力 伝説の講義』 VAŠEK CHVÁTAL/著, 秋山 仁/監訳 , 小舘 崇子/訳 近代科学社 2023.8(所蔵館:中央  請求記号:/410.9/5155/2023  資料コード:7117076064)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154227747

目次 閉じる

1 輝かしいスタート:BERTRANDの仮説
  1.1 二項係数
  1.2 ひとつの補題
  1.3 素因数分解の一意性
  1.4 Legendreの公式
  1.5 Bertrandの仮説のErdosによる証明
  1.6 Bertrandの最初の仮説に対する証明
  1.7 Bertrandの仮説の初期の証明
  1.8 素数に関するさらなる結果と問題
2 離散幾何学とスピンオフ
  2.1 ハッピー・エンド定理
  2.2 Sylvester-Gallaiの定理
  2.3 De Bruijn-Erdosの定理
  2.4 De Bruijn-Erdosの定理の別証明
3 Ramsey理論
  3.1 グラフに関するRamsey理論
  3.2 Ramsey数
  3.3 より一般的なRamseyの定理
  3.4 ハッピー・エンド定理への応用
  3.5 Ramseyの定理の完全な一般化
  3.6 自己中心的な補足:自己補グラフ
4 デルタ・システム
  4.1 Erdos-RadoのΔシステム
  4.2 Ramseyの定理と弱Δシステム
  4.3 Dezaの定理
5 極値集合論
  5.1 Spernerの定理
  5.2 Erdos-Ko-Radoの定理
  5.3 Turán数
  5.4 Turán関数
  5.5 ハイパーグラフの染色数
6 VAN DER WAERDENの定理
  6.1 定理
  6.2 ひとつの証明
  6.3 van der Waerden数
  6.4 Szemerédiの定理
  6.5 Ramsey理論
7 極値グラフ理論
  7.1 Turánの定理
  7.2 Erdos-Stoneの定理
  7.3 Erdos-Stone-Simonovitsの公式
  7.4 Fが二部グラフの場合
  7.5 極値グラフ理論前史
  7.6 Turán関数の先へ
8 フレンドシップ定理
  8.1 フレンドシップ定理
  8.2 強正則グラフ
9 染色数
  9.1 染色数
  9.2 下界χ[ダイナリイコール]ωの脆弱性
  9.3 Hajós予想の終結
  9.4 染色数が大きく三角形を含まないグラフ
  9.5 染色数が大きく小さな閉路を含まないグラフ
  9.6 染色数の上界
  9.7 小さい部分グラフは染色数を決定しない
10 グラフの不変量の閾値
  10.1 連結性
  10.2 部分グラフ
  10.3 ランダムグラフの進化とダブルジャンプ
  10.4 有限確率論
11 Hamilton閉路
  11.1 頂点の次数に関するひとつの定理
  11.2 連結度と安定数に関する定理
  11.3 ランダムグラフのHamilton閉路
付録A 専門的な知識
  A.1 不等式
  A.2 階乗とStirlingの公式
  A.3 二項係数の漸近的表現
  A.4 二項分布
  A.5 二項分布の裾
  A.6 超幾何分布の裾
  A.7 ランダムグラフの2つのモデル
付録B 定義,用語,記法
  B.1 グラフ
  B.2 ハイパーグラフ
  B.3 漸近記法
  B.4 様々な表記
付録C さらにErdosについて
  C.1 代表的な論文
  C.2 選書
  C.3 映画
  C.4 ウェブサイト
  C.5 あるFBIファイル
  C.6 アルバム