田中 幸/著 -- 東京書籍 -- 2023.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /404/5182/2 7117110021 Digital BookShelf
2023/12/18 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-487-81702-3
ISBN13桁 978-4-487-81702-3
ISBN(セット) 4-487-81705-4
ISBN(セット13桁) 978-4-487-81705-4
タイトル 思考理科-なぜ?からはじめようSDGs-
タイトルカナ シコウ リカ ナゼ カラ ハジメヨウ エスディージーズ
巻次 2
著者名 田中 幸 /著, 結城 千代子 /著, 藤嶋 昭 /監修
著者名典拠番号

110003316840000 , 110003316850000 , 110000858450000

出版地 東京
出版者 東京書籍
出版者カナ トウキョウ ショセキ
出版年 2023.9
ページ数 190p
大きさ 21cm
各巻タイトル 算数の世界に強くなる理科
各巻タイトル読み サンスウ ノ セカイ ニ ツヨク ナル リカ
価格 ¥1700
内容紹介 SDGsの課題について理科の学びを通して考え、他教科の理解も深めることができるシリーズ。2は、算数にまつわる、子どもたちの主体的な問いかけである「なぜ?」に理科的思考で答える。
学習件名 科学,持続可能な開発,数と計算,光,概数,すぎ,花粉,体積,水,電気,月,距離,ロケット,重力,宇宙,銀河系,種,おにぎり,原子,重さ,ハムスター,寿命,時刻と時間,物の溶け方,てこ,毛細管現象,サイホン,卵,花火,空気,表面張力,こうもり,超音波,ろうそく,火,結晶,雪,ストロー,太陽エネルギー,真空,日食,時差,地球の公転,ビッグバン
学習件名カナ カガク,ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ,カズ/ト/ケイサン,ヒカリ,ガイスウ,スギ,カフン,タイセキ,ミズ,デンキ,ツキ,キョリ,ロケット,ジュウリョク,ウチュウ,ギンガケイ,タネ,オニギリ,ゲンシ,オモサ,ハムスター,ジュミョウ,ジコク/ト/ジカン,モノ/ノ/トケカタ,テコ,モウサイカン/ゲンショウ,サイホン,タマゴ,ハナビ,クウキ,ヒョウメン/チョウリョク,コウモリ,チョウオンパ,ロウソク,ヒ,ケッショウ,ユキ,ストロー,タイヨウ/エネルギー,シンクウ,ニッショク,ジサ,チキュウ/ノ/コウテン,ビッグ/バン
一般件名 科学 , 持続可能な開発
一般件名カナ カガク,ジゾク カノウ ナ カイハツ
一般件名典拠番号

510552300000000 , 511758600000000

分類:都立NDC10版 404
資料情報1 『思考理科-なぜ?からはじめようSDGs- 2』( 算数の世界に強くなる理科) 田中 幸/著, 結城 千代子/著 , 藤嶋 昭/監修 東京書籍 2023.9(所蔵館:多摩  請求記号:/404/5182/2  資料コード:7117110021)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154228013

目次 閉じる

1 大きな数の世界と理科
  ・とてつもない速さ。光には決まった速さがあるの?
  ・大きな数をざっくり数える。地球には、どのくらいアリがいるの?(15)
  ・無数というほどの大きな数。スギの木は、なんであんなにたくさん花粉を飛ばすの?(15)
  ・容器の形で違って見える水の量。プールの水と消防自動車が積んでいる水は、どっちが多い?(6)
  ・巨大な電気エネルギー。コンセントにプラグをつなぐと、すぐに電気が流れるのはなぜ?(7)(9)
  ・とてもとても長い距離。月までの距離はどうやって測るの?(9)
  ・ボールを勢いよく投げ上げても必ず落ちてくるのに、発射された宇宙ロケットはどうして落ちてこないの?(9)
  ・無限に近い広さ。宇宙に果てはあるの?
  ・「天の川」って、星の集まりだって聞いたことがあるけれど、いったい何個の星が集まってできているの?
2 小さな数の世界と理科
  ・サクランボは一つ、メロンは数百。種の数が違うのはなぜ?(15)
  ・数えられるけれど、ひと苦労。おむすびって、お米何粒でできているかわかるかな?(2)(15)
  ・目には見えないような小さいものにも重さがあるの?
  ・ハムスターは、どうして寿命が短いの?(3)
  ・「時間(経過時間)」と、小さい小さい時間の「瞬間」って、どう違うの?
  ・水の中に「溶ける」と「混ざる」は、どう違うの?(6)
  ・宇宙と原子って関係があるの?
  ・少ない動きや小さな力で、大きな効果がある工夫には、どんなものがあるのかな?(9)
3 不思議な形 規則正しい形と理科
  ・小さい卵からは、小さい鳥が生まれる? ほとんどの卵の形は、なぜ丸い?(15)
  ・打ち上げ花火は、どこから見ても同じに見えるの? 環境には、影響はないの?
  ・形のないもの。浮かんでいる空気にも重さがあるというけれど、どうやったら量れるの?
  ・球形と表面張力。水滴が丸く玉になるのはなぜ? どうして1円玉が水に浮くの?(6)
  ・真っ暗な洞窟で形を知る。コウモリはどうやって周りの様子をとらえているの?(15)
  ・ろうそくの炎は、どうして上のほうがすぼまった、不思議な形なの?(7)
  ・規則正しい形。雪の結晶にはいろいろな形があるってほんと?(13)
  ・形がゆがむ不思議。ジュースにさした紙ストローが、曲がって見えるのはなぜ?
4 時間と空間の理科
  ・何度も道を曲がったのに、ずっと月がついてくるのはなぜ?
  ・真空では、熱が伝わらないはずなのに、太陽からの熱が宇宙を伝わって地球に届くのはなぜ?
  ・日食は、どうして地球の決まったところでしか見られないの?
  ・地球上で同じときに、昼のところと夜のところがあるのはなぜ?(17)
  ・月のウサギ模様が、いつ見ても同じに見えるのはなぜ?
  ・地球はなぜ、太陽の周りをずっと回っているの?
  ・太陽系の始まりはいつで、ビッグバンって何だろう?
索引
おとなのかたへ