太田 美知子/著 -- 新典社 -- 2023.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.36/5562/2023 7117303959 配架図 Digital BookShelf
2023/11/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-4366-8
ISBN13桁 978-4-7879-4366-8
タイトル 平安物語の表現
タイトルカナ ヘイアン モノガタリ ノ ヒョウゲン
タイトル関連情報 源氏物語から狭衣物語へ
タイトル関連情報読み ゲンジ モノガタリ カラ サゴロモ モノガタリ エ
著者名 太田 美知子 /著
著者名典拠番号

110002803340000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2023.8
ページ数 502p
大きさ 22cm
シリーズ名 新典社研究叢書
シリーズ名のルビ等 シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 366
シリーズ番号読み 366
価格 ¥16200
内容紹介 「源氏物語」と「狭衣物語」とを対象に、物語の展開を促すものは何かを考察。歌ことばの持つ豊穣なイメージや両義性、漢詩文の寓意、語脈という方法が、物語の展開に関与していることを読み解く。
個人件名 紫式部,源頼国女
個人件名カナ ムラサキシキブ,ミナモト ヨリクニ ノ ムスメ
個人件名典拠番号 110000981830000 , 110002046430000
一般件名 源氏物語 , 狭衣物語
一般件名カナ ゲンジ モノガタリ,サゴロモ モノガタリ
一般件名典拠番号

530155700000000 , 530145000000000

分類:都立NDC10版 913.36
資料情報1 『平安物語の表現 源氏物語から狭衣物語へ』(新典社研究叢書 366) 太田 美知子/著  新典社 2023.8(所蔵館:中央  請求記号:/913.36/5562/2023  資料コード:7117303959)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154228567

目次 閉じる

第一部 源氏物語の表現
第一章 「藻」の比喩
  第一節 玉藻の喩と紫の上
  第二節 草のゆかり考
  第三節 須磨の秋の琴の背景
  第四節 明石の入道の代作詠
第二章 「梅」と「鏡」の比喩
  第一節 「初音」巻の明石の君
  第二節 七毫源氏「須磨」巻の頭注「百詠注」について
  第三節 「鴛鴦のうきね」の歌について
第三章 「文」の語脈
  第一節 柏木の歌の「をだえの橋」
  第二節 玉鬘の「文殿」居住の意義
第二部 狭衣物語の表現
第一章 狭衣物語を考える上で
  第一節 パロディとしての『伊勢物語』六十三段
  第二節 『枕草子』一三二段「円融院の御果ての年」考
  第三節 『源氏物語』「蓬生」巻の末摘花像の違いについて
第二章 狭衣物語の表現
  第一節 母代像のおもしろさ
  第二節 「朝津の橋」朗詠について
  第三節 飛鳥井女君の造型
  第四節 『狭衣物語』における『伊勢物語』引用
  第五節 源氏の宮思慕の表現
  第六節 狭衣の女二の宮への恋
  第七節 狭衣の女二の宮への後朝の文
第三章 狭衣物語と六条斎院【バイ】子内親王
  第一節 紫野斎院の内院と有栖川の位置関係
  第二節 天照神の託宣をめぐって
  第三節 飛鳥井女君の兄僧の造型