山本 剛/著 -- 早稲田大学出版部 -- 2023.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 D/382.1/5408/4-1 7110786530 配架図 Digital BookShelf
2019/03/01 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-904124-24-6
ISBN13桁 978-4-904124-24-6
タイトル 絵巻物による日本常民生活絵引
タイトルカナ エマキモノ ニ ヨル ニホン ジョウミン セイカツ エビキ
タイトル関連情報 マルチ言語版
タイトル関連情報読み マルチ ゲンゴバン
巻次 第4巻 本文編
著者名 「マルチ言語版絵巻物による日本常民生活絵引」編纂共同研究班 /編集
著者名典拠番号

210001273910000

都立並列タイトル Multilingual version of pictopedia of everyday life in medieval Japan compiled from picture scrolls
出版地 横浜
出版者 神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター
出版者カナ カナガワ ダイガク ニホン ジョウミン ブンカ ケンキュウジョ ヒモジ シリョウ ケンキュウ センター
出版年 2018.3
ページ数 240p
大きさ 30cm
シリーズ名 神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター研究成果報告書
シリーズ名のルビ等 カナガワ ダイガク ニホン ジョウミン ブンカ ケンキュウジョ ヒモジ シリョウ ケンキュウ センター ケンキュウ セイカ ホウコクショ
特定事項に属さない注記 本文は英語
価格 非売品
一般件名 日本-風俗,絵巻物
一般件名カナ ニホン-フウゾク,エマキモノ
分類:都立NDC10版 382.1
資料情報1 『難民問題の「恒久的解決策」を問い直す 人間の安全保障の実践』(早稲田大学エウプラクシス叢書 042) 山本 剛/著  早稲田大学出版部 2023.9(所蔵館:中央  請求記号:/369.3/8171/2023  資料コード:7117105433)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154231575

目次 閉じる

序章 難民問題および難民支援の諸相
  第1節 国家により管理される難民
  第2節 難民と人間の安全保障-保護と能力強化
  第3節 小括
第1章 シリア危機と難民問題
  第1節 「アラブの春」を源泉とするシリア危機
  第2節 悪化し続ける人道状況
  第3節 小括
第2章 トルコにおけるシリア難民支援
  第1節 はじめに
  第2節 難民受け入れ国としてのトルコ
  第3節 難民支援における教育の役割
  第4節 難民支援再考
  第5節 小括
第3章 レバノンにおけるパレスチナ難民支援
  第1節 難民受け入れの歴史
  第2節 難民問題の構造
  第3節 難民支援における教育の役割
  第4節 難民支援再考
  第5節 小括
第4章 レバノンにおけるシリア難民支援
  第1節 はじめに
  第2節 難民受け入れ国としてのレバノン
  第3節 難民支援における教育の役割
  第4節 難民支援再考
  第5節 小括
第5章 ヨルダンにおけるシリア難民支援
  第1節 はじめに
  第2節 難民受け入れ国としてのヨルダン
  第3節 難民支援における廃棄物管理の役割
  第4節 難民支援再考
  第5節 小括
第6章 国際難民保護レジームの考察
  第1節 レジームの現状と課題
  第2節 レジームの目標-恒久的解決策
  第3節 難民支援再考
  第4節 小括
終章 恒久的解決策を問い直すことでみえてきたもの
  第1節 本研究が導き出した理論的貢献
  第2節 本研究から得られた理論的な示唆
  第3節 本研究から得られた実務的な示唆
  第4節 むすび