稲葉 伸道/著 -- 塙書房 -- 2023.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.40/5499/2023 7117168157 配架図 Digital BookShelf
2023/10/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8273-1345-1
ISBN13桁 978-4-8273-1345-1
タイトル 日本中世の国制と社会
タイトルカナ ニホン チュウセイ ノ コクセイ ト シャカイ
タイトル関連情報 法・裁判と荘園・公領・都市
タイトル関連情報読み ホウ サイバン ト ショウエン コウリョウ トシ
著者名 稲葉 伸道 /著
著者名典拠番号

110002832550000

出版地 東京
出版者 塙書房
出版者カナ ハナワ ショボウ
出版年 2023.9
ページ数 11, 442, 20p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
内容紹介 中世の法や裁判、荘園や公領に関する著者の論文および概説を集成。新制や裁判に関する論考、荘園・公領、中世都市奈良、興福寺の大和国支配、神人・寄人・供御人に関する論考や、網野善彦に関する論評などを収載する。
一般件名 日本-歴史-中世 , 法制史-日本 , 荘園
一般件名カナ ニホン-レキシ-チュウセイ,ホウセイシ-ニホン,ショウエン
一般件名典拠番号

520103814550000 , 511388820190000 , 511113000000000

分類:都立NDC10版 210.4
資料情報1 『日本中世の国制と社会 法・裁判と荘園・公領・都市』 稲葉 伸道/著  塙書房 2023.9(所蔵館:中央  請求記号:/210.40/5499/2023  資料コード:7117168157)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154237576

目次 閉じる

第Ⅰ部 中世の法と裁判
  第一章 新制の研究
  第二章 鎌倉後期の雑訴興行と越訴
  第三章 鎌倉後期の幕府寺社裁判制度について
  第四章 源実朝期の大井荘下司職裁判
第Ⅱ部 中世の荘園・公領と都市
  第一章 鎌倉後期の「国衙興行」・「国衙勘落」
  第二章 尾張・三河の国衙領
  第三章 東大寺領伊賀国黒田荘
  第四章 東大寺領美濃国大井荘の諸問題
  第五章 東大寺領美濃国大井荘下司職の相伝と文書の伝来
  第六章 中世都市奈良の成立と検断
  第七章 興福寺の大和国支配
  第八章 神人・寄人・供御人
  第九章 網野善彦の荘園公領制と「職」研究について