徳丸 吉彦/監修 -- ゆまに書房 -- 2023.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /762/5042/3 7117185327 配架図 Digital BookShelf
2023/12/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-6358-4
ISBN13桁 978-4-8433-6358-4
ISBN(セット) 4-8433-6355-3
ISBN(セット13桁) 978-4-8433-6355-3
タイトル ビジュアル日本の音楽の歴史
タイトルカナ ビジュアル ニホン ノ オンガク ノ レキシ
巻次 3
著者名 徳丸 吉彦 /監修
著者名典拠番号

110000679770000

出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2023.8
ページ数 91p
大きさ 27cm
各巻タイトル 近代~現代
各巻タイトル読み キンダイ ゲンダイ
各巻著者 徳丸 吉彦/著,塚原 康子/著
各巻の著者の典拠番号

110000679770000 , 110002022860000

価格 ¥2800
内容紹介 日本人と音楽のかかわりを、豊富な写真や図版で解説。多様な楽器を、音が鳴る原理や演奏の仕方とともに紹介し、記譜法や楽譜の歴史といった音楽伝承の方法と技術についても説明する。3は、近代~現代を取り上げる。
書誌・年譜・年表 文献:p85~87
学習件名 日本史-近代,邦楽,音楽,明治時代,雅楽,教育,尺八,三味線,びわ(琵琶),大正時代,昭和時代,童謡,民謡,ラジオ,レコード,筝曲,太平洋戦争,平成時代,文化財保護,劇場
学習件名カナ ニホンシ-キンダイ,ホウガク,オンガク,メイジ/ジダイ,ガガク,キョウイク,シャクハチ,シャミセン,ビワ,タイショウ/ジダイ,ショウワ/ジダイ,ドウヨウ,ミンヨウ,ラジオ,レコード,ソウキョク,タイヘイヨウ/センソウ,ヘイセイ/ジダイ,ブンカザイ/ホゴ,ゲキジョウ
一般件名 音楽-日本
一般件名カナ オンガク-ニホン
一般件名典拠番号

510528520500000

分類:都立NDC10版 762.1
資料情報1 『ビジュアル日本の音楽の歴史 3』( 近代~現代) 徳丸 吉彦/監修  ゆまに書房 2023.8(所蔵館:多摩  請求記号:/762/5042/3  資料コード:7117185327)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154237599

目次 閉じる

Ⅰ 明治時代-文明開化と音楽
  概説 近代の音楽について(明治時代~第二次世界大戦)
  (1)西洋音楽の導入-軍楽隊
  サツマバンド(薩摩藩軍楽伝習生)
  陸軍軍楽隊と海軍軍楽隊
  軍楽隊の拡大
  日比谷公園奏楽の始まり
  軍楽隊退役者と民間での活動
  (2)雅楽の近代化-雅楽局から宮内省楽部へ
  雅楽局の設置と雅楽改革
Ⅱ 大正時代~昭和20年
  (1)童謡・新民謡とレコード・放送
  童謡運動の始まりと展開
  民謡の動向と新民謡運動
  レコードと放送の影響
  (2)新日本音楽と楽器改良
  宮城道雄の上京と新日本音楽の始まり
  低音箏の開発とさまざまな楽器改良
  (3)戦時下の音楽
  1923年関東大震災から昭和初年まで
Ⅲ 現代の音楽(戦後~現在)
  概説 現代の音楽について
  (1)戦後の伝統音楽-発信と保存
  占領下での再出発
  日本音楽・邦楽・伝統音楽
  国内外への発信-芸術祭と海外公演
  文化財保護法の成立
  1966年国立劇場の開場
  (2)現代邦楽とその影響
  終戦直後から1950年代半ばまでの動き
索引(事項索引・人名索引・曲名索引)
参考文献
図版クレジット