大川 孔明/著 -- 武蔵野書院 -- 2023.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.2/5265/2023 7117196699 配架図 Digital BookShelf
2023/10/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8386-0782-2
ISBN13桁 978-4-8386-0782-2
タイトル 古代日本語文体の計量的研究
タイトルカナ コダイ ニホンゴ ブンタイ ノ ケイリョウテキ ケンキュウ
著者名 大川 孔明 /著
著者名典拠番号

110008226920000

出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版者カナ ムサシノ ショイン
出版年 2023.9
ページ数 8, 246p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本語学会論文賞叢書
シリーズ名のルビ等 ニホンゴ ガッカイ ロンブンショウ ソウショ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥10000
内容紹介 「日本語歴史コーパス」より古代日本語の用例を収集し、計量的な手法を用いて検討。古代日本語の文体の体系的な様相を精緻に明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p237~241
一般件名 日本語-古語 , 日本語-文体-歴史 , コーパス言語学
一般件名カナ ニホンゴ-コゴ,ニホンゴ-ブンタイ-レキシ,コーパス ゲンゴガク
一般件名典拠番号

510395115460000 , 510395114920000 , 511878500000000

分類:都立NDC10版 810.23
資料情報1 『古代日本語文体の計量的研究』(日本語学会論文賞叢書 4) 大川 孔明/著  武蔵野書院 2023.9(所蔵館:中央  請求記号:/810.2/5265/2023  資料コード:7117196699)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154240759

目次 閉じる

第1部 序論
  第1章 文体論の所在
  第2章 古代日本語文体史研究の現状と問題
  第3章 計量的文体研究の方法論
第2部 計量的手法による類型化
  第4章 多様な指標から見た文体類型
  第5章 『今昔物語集』本朝部の文体的位置づけ
第3部 語彙的指標に基づく類型化
  第6章 和漢の対立に関する語彙から見た文体類型
  第7章 叙述語から見た文体類型
第4部 統語・文章的指標に基づく類型化
  第8章 文連接法から見た文体類型
  第9章 叙述類型から見た文体類型
  第10章 文の長さから見た文体類型
第5部 古代日本語文体の体系
  第11章 古代日本語における文体指標の重要度
  第12章 古代日本語文体の体系的位置づけ
第6部 結論
  第13章 本論の意義と今後に向けて