内山 悟志/監修 -- 保育社 -- 2023.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /007/5149/2023 7117218830 Digital BookShelf
2024/01/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-586-08659-7
ISBN13桁 978-4-586-08659-7
タイトル デジタルで変わるわたしたちの未来 便利になるくらしと産業
タイトルカナ デジタル デ カワル ワタシタチ ノ ミライ ベンリ ニ ナル クラシ ト サンギョウ
タイトル関連情報 過去と現在をくらべて、未来をえがこう!
タイトル関連情報読み カコ ト ゲンザイ オ クラベテ ミライ オ エガコウ
著者名 内山 悟志 /監修
著者名典拠番号

110002524960000

出版地 大阪
出版者 保育社
出版者カナ ホイクシャ
出版年 2023.10
ページ数 39p
大きさ 27cm
価格 ¥3000
内容紹介 今のくらしに当たり前のように使われている、インターネットやスマホなどのデジタル技術。現在・過去・未来をくらべ、日常生活に深く関わるデジタル技術を紹介する。デジタル技術を使って仕事や活動をしている人の声も伝える。
学習件名 生活,産業,ICT,デジタル,飲食店,鉄道,バス,学校,病院,農業,漁業,工場,建設,電子マネー
学習件名カナ セイカツ,サンギョウ,アイシーティー,デジタル,インショクテン,テツドウ,バス,ガッコウ,ビョウイン,ノウギョウ,ギョギョウ,コウジョウ,ケンセツ,デンシ/マネー
一般件名 情報と社会
一般件名カナ ジョウホウ ト シャカイ
一般件名典拠番号

510976000000000

分類:都立NDC10版 007.3
資料情報1 『デジタルで変わるわたしたちの未来 便利になるくらしと産業 過去と現在をくらべて、未来をえがこう!』 内山 悟志/監修  保育社 2023.10(所蔵館:多摩  請求記号:/007/5149/2023  資料コード:7117218830)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154240772

目次 閉じる

デジタル技術がわたしたちを、世界を救う
この本の使い方
デジタル技術の進化で変わるくらしと働き方
食べもの 人とロボット、それぞれの能力を生かすファミレス
  INTERVIEW 北浦麻衣さん
乗りもの 安全性と使いやすさがより高まった鉄道
  INTERVIEW 金田幸治さん
乗りもの 決まったルートを走るバスが自由に呼び出せるようになる
学び 学びの可能性が大きく広がる学校
  INTERVIEW 能城茂雄さん
からだ 快適・安全な病院と負担の少ない治療
農作業 これからの農業はムダなく簡単、スマートに!
水産業 データを最大限活用し漁業の安定と成長を支える
ものづくり 日本が世界にほこる製造業 工場デジタル化で成長目指す
ものづくり ベテランの技をデジタル化し効率アップを図る建設現場
お金 お金もデータとなって行き来する時代に!
さくいん
知っておきたい! デジタルキーワード