加治屋 健司/著 -- 東京大学出版会 -- 2023.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /723.5/5155/2023 7117242657 配架図 Digital BookShelf
2023/10/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-016047-6
ISBN13桁 978-4-13-016047-6
タイトル 絵画の解放
タイトルカナ カイガ ノ カイホウ
タイトル関連情報 カラーフィールド絵画と20世紀アメリカ文化
タイトル関連情報読み カラー フィールド カイガ ト ニジッセイキ アメリカ ブンカ
著者名 加治屋 健司 /著
著者名典拠番号

110005905270000

並列タイトル Emancipated Painting:Color Field Painting and 20th‐Century American Culture
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2023.9
ページ数 5, 313, 40p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
内容紹介 モダニズム美術批評からインテリア・デザインの広がりへ。20世紀アメリカを代表する画家5人を取り上げ、同時代の展覧会評や批評、美術動向に関する言説を丹念に読み解き、20世紀アメリカ文化との豊かな関係性を考察する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p17~39
一般件名 絵画-アメリカ合衆国 , 抽象芸術
一般件名カナ カイガ-アメリカ ガッシュウコク,チュウショウ ゲイジュツ
一般件名典拠番号

510572220020000 , 511165900000000

分類:都立NDC10版 723.53
書評掲載紙 朝日新聞  2024/01/06  2340 
資料情報1 『絵画の解放 カラーフィールド絵画と20世紀アメリカ文化』 加治屋 健司/著  東京大学出版会 2023.9(所蔵館:中央  請求記号:/723.5/5155/2023  資料コード:7117242657)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154243499

目次 閉じる

序論 新たな出発に向けて
第1章 モダニズム美術批評との関わり
  1 カラーフィールド画家とモダニズム美術批評家
  2 クレメント・グリーンバーグとマイケル・フリード
  3 グリーンバーグの美術批評の変化
第2章 多様な美術批評による解釈
  1 ヘレン・フランケンサーラー
  2 モーリス・ルイス
  3 ケネス・ノーランド
  4 ジュールズ・オリツキー
  5 フランク・ステラ
第3章 六〇年代美術とともに
  1 同時代の展覧会と批評
  2 非コンポジションという共通の関心事
  3 カラーフィールド絵画に対するミニマリストの関心
第4章 アメリカ文化の中で
  1 具象的なイメージや事物とのつながり
  2 複製技術の経験との比較
  3 インテリア・デザインとしての役割
結論 絵画の解放