和田 雅昭/監修 -- PHP研究所 -- 2023.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /660/5001/2023 7117265188 配架図 Digital BookShelf
2024/01/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-569-88136-2
ISBN13桁 978-4-569-88136-2
タイトル スマート水産業の大研究
タイトルカナ スマート スイサンギョウ ノ ダイケンキュウ
タイトル関連情報 人工衛星の漁場探索から一本釣りロボットまで
タイトル関連情報読み ジンコウ エイセイ ノ ギョジョウ タンサク カラ イッポンズリ ロボット マデ
著者名 和田 雅昭 /監修
著者名典拠番号

110006768050000

出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2023.10
ページ数 55p
大きさ 29cm
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズ名のルビ等 タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
価格 ¥3500
内容紹介 日本の水産業は、様々な課題を抱えているが、持続可能性を考えた資源管理やICT・AI・ロボットなどの技術で成長産業へと変わろうとしている。漁業・養殖業を効率化・省力化するスマート水産業の技術を、事例とともに紹介。
学習件名 水産業,漁業,排他的経済水域,養殖,水産資源,水産物,食料自給率,水産保護,漁具,人工衛星,人工知能,かつお,ロボット,赤潮,ICT,市場,流通
学習件名カナ スイサンギョウ,ギョギョウ,ハイタテキ/ケイザイ/スイイキ,ヨウショク,スイサン/シゲン,スイサンブツ,ショクリョウ/ジキュウリツ,スイサン/ホゴ,ギョグ,ジンコウ/エイセイ,ジンコウ/チノウ,カツオ,ロボット,アカシオ,アイシーティー,イチバ,リュウツウ
一般件名 水産業
一般件名カナ スイサンギョウ
一般件名典拠番号

511026600000000

分類:都立NDC10版 660
資料情報1 『スマート水産業の大研究 人工衛星の漁場探索から一本釣りロボットまで』(楽しい調べ学習シリーズ) 和田 雅昭/監修  PHP研究所 2023.10(所蔵館:多摩  請求記号:/660/5001/2023  資料コード:7117265188)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154243881

目次 閉じる

はじめに
第1章 水産業の現状と課題
  日本の漁業の歴史と生産量の推移
  とりすぎや環境の変化で魚が減少
  漁業就業者の減少、高齢化
  世界では魚の消費量が増加
  世界の水産資源は大きく減少
  日本にとっての水産業の重要性
  水産資源管理の取り組み
  スマート水産業で課題解決へ
第2章 スマート水産業・さまざまな技術
  水産資源管理(1) 漁業情報のデジタル化で資源管理
  水産資源管理(2) 計量魚群探知機で漁獲量をコントロール
  漁場探索(1) 人工衛星を利用して漁場を予測
  漁場探索(2) バイオロギングで漁場を探索
  定置網漁の効率化 定置網内の魚群をいつでも探知
  ノウハウの継承 熟練漁師のノウハウをAIで再現
  ロボット化 カツオの一本釣りロボット
  赤潮監視 人工衛星やスマートブイで赤潮を監視
  自動給餌 AIえさやり機で毎日の作業から解放
もっと知りたい!
  漁業のおもな種類
  養殖業の課題
  資源評価の取り組み
  地球にやさしい、持続可能な消費を心がけよう
  地球観測衛星とは?
  バイオロギングで海の生物の生態が明らかに
  「入札」って何?
こちらも注目!
  日本人の魚ばなれ
  激減したクロマグロが回復するきざし
  人工衛星で違法操業がわかる
  水中ドローンの活躍
  海面の画像で、むだなえさを削減
  超音波を使い、魚の数をカウント
  ホタテ貝から自動でウロを取りのぞく
  産地と食品スーパーを結ぶマッチングアプリ
  石垣島のマグロ漁でも、「あげ縄」後すぐに情報共有
さくいん