鈴置 保雄/編著 -- オーム社 -- 2023.10 -- 改訂2版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /541.6/5086/2023 7117620956 配架図 Digital BookShelf
2024/03/15 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-274-23104-9
ISBN13桁 978-4-274-23104-9
タイトル 電気電子材料
タイトルカナ デンキ デンシ ザイリョウ
著者名 鈴置 保雄 /編著
著者名典拠番号

110005832200000

版表示 改訂2版
出版地 東京
出版者 オーム社
出版者カナ オームシャ
出版年 2023.10
ページ数 8, 182p
大きさ 21cm
シリーズ名 新インターユニバーシティ
シリーズ名のルビ等 シン インター ユニバーシティ
価格 ¥2400
内容紹介 電気・電子材料の基礎、半導体材料の性質、誘電体材料とその応用、磁性材料の基礎、新しい機能材料などについて、簡潔な記述とわかりやすい図表で解説する。章末に演習問題付き。新材料や応用に関して追加した改訂2版。
書誌・年譜・年表 文献:p162
一般件名 電気材料 , 電子材料
一般件名カナ デンキ ザイリョウ,デンシ ザイリョウ
一般件名典拠番号

511210300000000 , 511215700000000

分類:都立NDC10版 541.6
資料情報1 『電気電子材料』(新インターユニバーシティ)改訂2版 鈴置 保雄/編著  オーム社 2023.10(所蔵館:中央  請求記号:/541.6/5086/2023  資料コード:7117620956)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154252290

目次 閉じる

序章 電気・電子材料の学び方
  1 電気・電子工学の発展と材料技術
  2 電気・電子材料で何を学ぶか
  3 電気・電子材料を学ぶのに必要な基礎知識
1章 電気・電子材料の基礎(1)
  1 結晶構造を学ぼう
  2 実際の結晶にはどのようなものがあるのだろう
  3 結晶の対称性について調べてみよう
  4 多結晶と非晶質材料について知っておこう
2章 電気・電子材料の基礎(2)バンド構造と電気的特性
  1 結晶中の電子のエネルギーについて学ぼう
  2 粒子のエネルギー分布を学ぼう
  3 電流がどのように運ばれるかを学ぼう
3章 半導体材料の性質
  1 半導体材料とはどのようなものか
  2 半導体はどのような電気伝導現象を示すか
4章 半導体材料のデバイス応用
  1 整流作用を考えよう
  2 トランジスタ
  3 集積回路
5章 電気を通す導電材料とその性質
  1 導電材料とはどんなものだろう
  2 どんな材科がよく電流を流すのだろう
  3 電流を流しにくい材料も必要
  4 超伝導材料はどんな金属なのだろう
  5 特殊な導電材料とその使われ方
6章 誘電体材料とその応用
  1 誘電体とは何か
  2 分極の種類(誘電性の起源)
  3 分極の速さと緩和時間
  4 誘電材料の種類と応用
7章 絶縁材料とその性質
  1 絶縁材料としてはどのようなものが使われているか
  2 絶縁材科中を電気はどのように流れるのか
  3 絶縁材料はどのように破壊するのか
8章 磁性材料の基礎
  1 磁性材料はどのような性質を持つ材料か
  2 磁性の起源を考えよう
  3 常磁性とフェロ磁性は何が違う
  4 フェリ磁性,反強磁性および反磁性について学ぼう
  5 磁性体の内部構造を知ろう-磁区構造と磁壁-
  6 応用するうえで重要な性質-磁気異方性-
  7 磁性材料がヒステリシスを示すのはなぜだろう
  8 磁壁構造とそのエネルギーについて学ぼう
  9 さまざまな磁区構造が現れる理由を考えよう
9章 さまざまな磁性材料とその応用
  1 金属の磁性材料にはどのようなものがあるか
  2 酸化物や化合物の磁性材料についても知ろう
  3 ソフト材料とハード材料の違いは何だろう
  4 ストレージ技術に利用される垂直磁化膜とは
  5 磁気光学効果と光磁気記録について学ぼう
  6 磁気記録技術が急激に発展したのはなぜだろう
  7 スピンエレクトロニクスとは何だろう
  8 磁気抵抗メモリMRAMの動作を学ぼう
10章 新しい機能材料(1)光応用素子材料
  1 光が得意なのは
  2 まず光と物質との関わりについて学ぼう
  3 光の路を作る-光導波路-
  4 光の流れを自在に制御する-フォトニック結晶-
  5 非線形光学材料を使うとどんなことができるのか
11章 新しい機能材料(2)有機・バイオエレクトロニクス
  1 プラスチックに電気が流れる?-有機半導体,導電性高分子-
  2 電子写真って何?-有機感光体-
  3 光を制御する-液晶-
  4 曲げても電流を制御できる-有機トランジスタ-
  5 電気で光る-有機EL-
  6 光を電気に変える-有機光電変換-
  7 バイオエレクトロニクス
12章 新しい機能材料(3)ナノ材料:極微細構造で発現する機能と魅力
  1 ナノ構造に電子を閉じ込めると何が起こるか
  2 量子ドットについて知ろう
  3 ナノカーボン材料について知ろう
  4 さまざまな二次元材料