鈴木 道彦/監修 -- 閏月社 -- 2023.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /121.6/5364/2023 7117572821 配架図 Digital BookShelf
2024/02/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-904194-50-8
ISBN13桁 978-4-904194-50-8
タイトル 竹内芳郎その思想と時代
タイトルカナ タケウチ ヨシロウ ソノ シソウ ト ジダイ
著者名 鈴木 道彦 /監修, 海老坂 武 /監修, 池上 聡一 /編
著者名典拠番号

110000542170000 , 110000165840000 , 110008240700000

出版地 東京
出版者 閏月社
出版者カナ ジュンゲツシャ
出版年 2023.11
ページ数 347p
大きさ 20cm
価格 ¥3600
内容紹介 戦争責任、天皇制、マルクス主義、国家、民主主義…。<戦後課題>へのラディカルで強靱な思索が、いまなお日本社会に反省を促す思想家・竹内芳郎。練達・気鋭の論者がその全体像に挑む、迫真の論集。
個人件名 竹内 芳郎
個人件名カナ タケウチ ヨシロウ
個人件名典拠番号 110000600840000
分類:都立NDC10版 121.6
書評掲載紙 読売新聞  2024/01/07  2340 
資料情報1 『竹内芳郎その思想と時代』 鈴木 道彦/監修, 海老坂 武/監修 , 池上 聡一/編 閏月社 2023.11(所蔵館:中央  請求記号:/121.6/5364/2023  資料コード:7117572821)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154258866

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
竹内芳郎と私 タケウチ ヨシロウ ト ワタクシ 鈴木 道彦/著 スズキ ミチヒコ 13-40
回想の中の竹内芳郎 カイソウ ノ ナカ ノ タケウチ ヨシロウ 海老坂 武/著 エビサカ タケシ 41-61
サルトル受容者としての竹内芳郎 サルトル ジュヨウシャ ト シテ ノ タケウチ ヨシロウ 澤田 直/著 サワダ ナオ 65-93
竹内芳郎とサルトル / 裸形の倫理 タケウチ ヨシロウ ト サルトル 永野 潤/著 ナガノ ジュン 95-123
日本で哲学をすること / 竹内芳郎の<闘い> ニホン デ テツガク オ スル コト 小林 成彬/著 コバヤシ ナリアキ 125-151
竹内芳郎のマルクス主義 / 日本的精神風土を打破するために タケウチ ヨシロウ ノ マルクス シュギ 佐々木 隆治/著 ササキ リュウジ 153-173
竹内芳郎『言語・その解体と創造』の意義と問題性 タケウチ ヨシロウ ゲンゴ ソノ カイタイ ト ソウゾウ ノ イギ ト モンダイセイ 清 眞人/著 キヨシ マヒト 175-212
変革主体をめぐって / 竹内芳郎とマルクス、サルトル、民主主義 ヘンカク シュタイ オ メグッテ 北見 秀司/著 キタミ シュウジ 213-247
竹内文化論・宗教論をたどる / 『文化の理論のために』、『意味への渇き』を中心に タケウチ ブンカロン シュウキョウロン オ タドル 池上 聡一/著 イケガミ トシカズ 249-283
人権の哲学的基礎付け / なぜ人を殺してはいけないのか? ジンケン ノ テツガクテキ キソズケ 鈴木 一郎/著 スズキ イチロウ 285-307
討論塾の理念と実践 トウロンジュク ノ リネン ト ジッセン 福地 俊夫/著 フクチ トシオ 311-332
竹内さんと『討論』のころ タケウチ サン ト トウロン ノ コロ 徳宮 峻/著 トクミヤ タカシ 333-347