秋庭 裕子/編著 -- 明石書店 -- 2023.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.6/5273/2023 7117371618 配架図 Digital BookShelf
2023/12/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-5665-5
ISBN13桁 978-4-7503-5665-5
タイトル 多文化ファシリテーション
タイトルカナ タブンカ ファシリテーション
タイトル関連情報 多様性を活かして学び合う教育実践
タイトル関連情報読み タヨウセイ オ イカシテ マナビアウ キョウイク ジッセン
著者名 秋庭 裕子 /編著, 米澤 由香子 /編著
著者名典拠番号

110007598250000 , 110007148310000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2023.11
ページ数 189p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
内容紹介 多文化環境における協同学習のファシリテーションで検討すべきさまざまな側面を論じ、それらの側面から多文化間協同学習の実践の向上につながる具体的な方法を提案。アメリカの大学における事例も紹介する。
一般件名 多文化教育 , ファシリテーション
一般件名カナ タブンカ キョウイク,ファシリテーション
一般件名典拠番号

511789400000000 , 511901500000000

分類:都立NDC10版 377.6
資料情報1 『多文化ファシリテーション 多様性を活かして学び合う教育実践』 秋庭 裕子/編著, 米澤 由香子/編著  明石書店 2023.11(所蔵館:中央  請求記号:/377.6/5273/2023  資料コード:7117371618)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154261346

目次 閉じる

第1部 多文化間協同学習ファシリテーションの多様な側面
  第1章 教育のファシリテーションとは何か-多文化間学習に着目して
  第2章 ファシリテーションとファシリテーターの異文化間能力-多文化環境での学びをうながす両者の密接な関係
  第3章 ファシリテーションにおける倫理
  第4章 協同学習のファシリテーター
  第5章 学びの「場所」と「場」づくり
  第6章 グループコンフリクトを学びに活かすファシリテーション
  第7章 問いで学びをうながす
  第8章 多文化環境での協同学習ファシリテーション座談会
第2部 組織で取り組む多文化学習環境のデザイン
  第9章 組織のファシリテーション-日本の大学の場合
  第10章 組織のファシリテーション-ミネソタ大学(アメリカ)の場合